//=time() ?>
いつか、異文化装お茶会でおなじみラノミヤさんで「薔薇の香りの梅酒」っていうのをいただいたんだけども
そういえばウメってバラ科なんだよな、ってことを味覚と嗅覚で実感できるような味と香りだったのが興味深かったそして美味しかった...🥃
分類学上の関係は理解しててもあれは新鮮な体験!
後から食文化研究部に入部した星なな。
パズル部は出来なかったけど、ひとみしりな彼女が明るく接する食文化研究部のみんなとの時間は彼女にとって一番大切な時間なんだと思います。
これからも幸せな日々が続きますように。
おめでとう。
#星なな生誕祭2025
@topguncross 忘れてましたが、なるほど……たしかに文化祭といえばジンクス……!!!!笑
そういえばひまてんではこういうテンプレなジンクスって今まで触れられていなかったですよね🤔
ジンクス……来ちゃうかも!?
@DORIANE_DOJIN こち亀で勝手に下町はソース文化だと思ってたからソース焼きそばでご飯食べるのはしっくり来るけど、醤油味が多い焼きうどんでもおかずにするというのは意外でしたw
というか焼きうどんもソース?
#軽い気持ちで描いたら反響があった絵
初めて閲覧数が1万を超えてビビった。海外からも見られていて、なんというか、国や文化が違っても、女の子に憑依してやりたいことは万国共通なんだなぁ、と思った(苦笑)
クロノ、勝手にオタクラブの一員にしてるんですけどあってるんですか????
(クロノはあくまでレース予想が好きな特殊性癖持ちで、利害の一致で一緒にいるだけなので、オタク文化に対しては
そういうのもあるんですね……??〈余り理解してない〉のイメージ)
初期選択種族であるリザードマン/ナーガ族
暑さ、雨天、湿地戦に強い。生命力も体力が高く、女の子もこの見た目で剛腕。
建築や錬金技術が低いので、原始的な狩猟採集体制からなかなか抜け出せず、ナーガ文化のままでは村の発展は難しいかもしれない。
人類が去った未来の地球
人間が遺した広大な田畑
そこに集う機会たち
"面白そうだから"
"絶やすには惜しい文化だから"
など彼らは各々の思いで農業に勤しむ。
人間たちがやっていた収穫祭にちなんで毎年秋頃に「パンプキン・カップ」が開催されており誰の畑のカボチャが一番アツいかを競っている。
#AI花束を君へ
#ShiitakeMix
7000フォロワーおめでとうございます!
いまでもたまーに花束贈ってますが失われた文化でしたか https://t.co/S6Wseuel00
#我ながら天才的なキャラデザ4選
・初めて頭にネペンを生やした名もなき植物ちゃん
・文化的背景と植物の特徴を両立できたダイエリアナ
・これしかないくらいにデザインがハマったマプルエンシス
・当時デジ絵も擬人化も不慣れながら後のマプルエ方向性を決定づける一枚になったラヤたそ
【お知らせ③🐱】
なんと…!#伝説のヤリチンVS鉄壁の尻穴 SMILE BASE CAFE様でコラボ開催が決定しました…!!😭🙏🎉
め…めちゃくちゃ嬉しいです…!本当に…!皆さんにヤリてつの世界をどう楽しんでいただけるか考え、イラストのコンセプトを「ハテン高文化祭」にさせていただきました。そしてSMILE
#和泉守兼定日野市指定有形文化財指定記念日
兼さんおめでとう🌸
今年は会いに行けて本当に嬉しかったです
鐔キーホルダーもかわいくて𝓯𝓪𝓿𝓸𝓻𝓲𝓽𝓮……