16話のダブル改札ソード
17話の新大阪駅でハヤトがずっと大興奮するシーン
31話のシンカリオンとエヴァが全面的にコラボした全シーン
63話の全シンカリオンが東京駅に集結するシーン

…これらはものすごく印象深かった!

0 3

ユニバーサル・クールジャパン2019へ

今年初のUSJ🌏
ルパンのカーチェイスや進撃の巨人を
体験。
最も興奮したのはエヴァとゴジラコラボ。

新大阪市で繰り広げられる戦いに圧巻😊

調査兵団なりきりグッズのクオリティも凄い。

0 0

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは「ゴジラ」と「エヴァンゲリオン」が”第3新大阪市”で決戦する夢のコラボレーションが初の映像化!突如出現した「ゴジラ」から街を守るため、パークオリジナル・ストーリーで大迫力のバトルを間近で体験してみませんか?
5月31日~
https://t.co/8Y11dhqkyS

553 1328

新大阪通過したよ〜
これで庭に帰ってきたよ(≧▽≦)ゞ

0 11

パンパちゃんにはこちらのジンベイザメをプレゼンツ🎁🎉🎀笑
新大阪からも遠くないし、USJと日を分けて行ったのが海遊館という水族館だったんだけどすげー見応えあって面白かったよー🙆‍♀️💖

0 0

普通は席離すやろ!ガラガラの車内で新大阪から高知まで4時間ずっとマネージャーと隣同士(笑)

今日から兵動大樹おしゃべり大好き全国ツアースタートです。まずは高知県のいちふれあいセンターから!当日券もあるそうなのでお時間ある方ぜひー😆

0 43

USJ「ゴジラ対エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D」ストーリー・グッズ・フード情報解禁 https://t.co/Y9m3FxJQpi を公開。
オリジナルストーリーで“第3新大阪市”に現れたゴジラとエヴァンゲリオンの決戦が描かれます。

26 63

約13分で心斎橋に到着します。ここで長堀鶴見緑地線に乗り換えます。
5/13の時点では新大阪も心斎橋もあちこち工事中でした💦
分かりにくいですが画像1のルートで移動します。
進行方向後方の階段・エスカレーターから上の階にあがります。
案内に従い左手奥のエスカレーターを降ります。

0 0


卯酉新幹線のロゴマーク
正五角形の枠の中を電車が走っているようなデザインになっている。
正五角形なのは5つの駅(東京 身延 名古屋 京都 新大阪)
白は電車の車体、青は海、緑と水色のグラデーションは会社のコーポレートカラーを表す。
この色になった明確な理由はないらしい。

0 0

新幹線に乗るために新大阪に戻ると無性に寂しくなってしまい…セイくんには兄貴になってあやしてもらいました 兄貴ィ~!!😭💦
新幹線内でもメソメソしてたんだけど(いい大人が…)東京に着いた途端、帰ってきた安心感で涙がスンッと引っ込んだのに笑った 自分のこういうところは好きです

0 1

雪ダヨーさん「新大阪駅ダヨー♪」
主「今年も8月はインテックス大阪にミク廃が集いますね😃ココでJR東海からJR西日本に管轄が変わります😊山陽新幹線は最高300キロで走りますよ😃」
雪ダヨーさん「早いヨー♪」

5 18

頭の中今高知でいっぱいだからお昼に新大阪のyanakenbooさんで鰹のたたき食べたよ\( ˆoˆ )/
まっことうまいのぉ✨
ファンの人たちは色んなイベントで小野さんから色んな肩書をもらえるんだけど今回"高知家の人"っていう肩書もらったから早く高知行かねば帰省イベ当たれ〜!!\( 'ω')/

0 11

新大阪に到着😊😊😊😊

2 41

長期の予定で始めた工場のパート。
6月に鹿児島へ拠点を移す事になり、昨日が最後の勤務でした。

次の短期パート先 ⭐︎新大阪駅ビル内のカフェ⭐︎もすでに始まっていて、そろそろ本気で夢の1つを叶える準備期間です!

気がつけば41歳。

勝負をかけるのに十分な準備が整った気がします。

0 9

新大阪着弾からのお昼ご飯
中も津屋さん本店で日替り1日15食限定の濃い塩ラーメンを注文
美味しく戴きました🍜

0 2

新大阪のはぐるまで宴会。好物のハムエッグ。めちゃくちゃうまいが喉が砂漠並みに渇きまくる恐ろしい食べ物。

0 3

結局、今日の帰りの新幹線は、姫路到着が10分程度遅れと言いつつ15分位遅れて、発車時点で16分遅れ、新大阪、京都では14分遅れ、小田原通過時点で3分遅れ、新横浜着は2分遅れ・・・すげ~回復運転だった・・・。博多の方から来る列車は45分遅れとかなってたから広島発だったのはついてた。

0 1

大須にじいろ映画祭2019
『イッショウガイ』
『虹色の朝が来るまで』
『フィルムコンペティション』+『老ナルキソス』
『わたしの居場所~新大阪物語』
と、丸一日堪能っ!素敵なLGBT映画をたくさん観れたー!

6 10

『500m四方の従業者数』名古屋・大阪・福岡編。3枚目は25万分の1、他は12.5万分の1。
名古屋・福岡の業務地区が数キロ四方(名駅~栄、天神~博多)に集中しているのに比べ、大阪には新大阪・京橋・天王寺などの副都心がみられる。神戸・京都といった別の都市圏が近接しているのも特徴。

24 62

その12
1枚目:21系統(天満橋~地・深江橋)
2枚目:31系統(天満橋~花博記念公園北口)
3枚目:38系統(野田阪神~御幣島駅~竹島3)
4枚目:39系統(野田阪神~新大阪駅北口)

1 2