来週5月21日(土)にドラいぶ39巻開催です!
今回は、新美担当回ということで新美君がしたい企画だけをします!
企画内容にドラえもん愛が試される!?

※今回はご来場のお客様にすごくすごくささやかな特典がある予定!

ご予約・詳細
https://t.co/GuhlrRjpn6
配信チケット
https://t.co/BIRe1VPbRu

2 5

完成😜
明日入稿予定
国立新美術館向け
かなり大きい😌
美術館で見てね
1456mm×2060mm
素粒子の精霊





2 20

ほぼ完成😌
明日入稿予定
国立新美術館向け
かなり大きい😌
美術館で見てね
1456mm×2060mm
素粒子の精霊




2 18

来週5月21日(土)にドラいぶ39巻開催です!
今回は、新美担当回ということで新美君がしたい企画だけをします!
企画内容にドラえもん愛が試される!?

※今回はご来場のお客様にすごくすごくささやかな特典がある予定!

ご予約・詳細
https://t.co/GuhlrRB0LG
配信チケット
https://t.co/BIRe1VxAZW

3 4

ポップに仕上げ。
国立新美術館向け
かなり大きい😌
美術館で見てね
1456mm×2060mm
素粒子の精霊





2 27

南吉先生初描き〜
ショタって描くの難しいね…( っ゚、。)っ

10 36

国展
五島綾子さん
『bubble』
僕には現代美術としか
思えない作品が
国展で見られる
その事に意味があるかどうか
解らないけれど
次の休みに乃木坂新美術館に
行くだけの意味はあると
思います
5月16日迄

0 3

オリジナル版、新美女"手工少女"とその衣装、高漸離の新衣装が追加されていました💦

0 16

5月2日まで国立新美術館にて開催中の第108回光風会展出品作です。
《 5:35 a.m. 》P100 油彩 東京都知事賞
作品解説動画公開中です。
https://t.co/3623nrwo2Q

1 10

エル・グレコ
今3館で展示中🤗

・グレイツ展🏛東京都美術館
《祝福するキリスト(世界の救い主)》
・メトロポリタン美術館展🏛国立新美術館
《羊飼いの礼拝》
・常設展🏛国立西洋美術館
《十字架のキリスト》

14 79

🐄第96回国展に出品します🐄
3週間で描いたF130です。
モ゜ー!!😭

会場:国立新美術館(東京・六本木)
1-3階
会期:2022.5.4(水)-5.16(月)

「ノーブレス・オブリージュ」
/Noblesse Oblige

0 18

理美容室のための月刊誌「経営とサイエンス」にて、イラスト(スタンプ)を描きました。

🍑🍑🍑

経営とサイエンス 2022.5
「集客力につなげるための『トリプルメディア』活用術」
発行:新美容出版

0 5

【李禹煥、東京で初の大規模個展】
https://t.co/Uz029DKZRv

「もの派」を代表するアーティストとして世界的に知られる李禹煥。その東京では初めてとなる大規模個展が、8月より国立新美術館で開催。

野外展示場ではアーチ状の野外彫刻の新作も披露されます。

180 992

「貴婦人と一角獣」のタピスリーは前に国立新美術館に全図が来た時に見に行ってから大好きで、過去にもオマージュを描いたことがある。これ手ブロでよく描いたなぁ。

0 1

100号不動明王制作ニュース6
水張りパネル+鳥の子紙に分割線。木炭で線を引いてみる。
iPad Pro、12,9インチと言ってもやはり画面は大きくはない。
実際の画面の大きさで確認すべきだ。国立新美術館の会場で見た通り。去年のF15初號作品と同じ位置付けで今年の制作を牽引してもらう。構想は4月中に。

0 8

招待券をいただいたので、国立新美術館の白日会展に♪
村上ゆたかさん、山本大貴さんがお目当てでしたが、他にも素晴らしい作品がたくさんあって、すごく面白かった!
1枚だけオーラがすごい絵があって、名前を見たら、生島浩さんでビックリしました。

0 3

久しいでしょ?笑
名古屋のバーで店主の圧から生まれたこの子

その後、国立新美術館を経験し、今年イギリスに行くことになった
何年経っても強さを失わない一枚

この写真が

ほんとシンドい撮影だった、、orz

23 199

国立新美術館にて白日会展がいよいよ3/23より始まりました。

徳丸晃が主宰するアトリエ和公和公からも多くの方が出品してます。

-入選者-
・横山知子さん
・野﨑堪太さん(中学)
・小川萩月さん(高校)初入選🎊

白日会展は3/23〜4/4に国立新美術館で開催されます。お近くの方はぜひご覧ください。

0 4

写真可。大キャンバスに描かれた24作品から好きな桜を選んでお花見ができる展覧会。お気に入りは水辺で咲くしだれ桜のような趣きの「詩人の桜」。余白と枝の構図が美しい「大切な時間の桜」、「花見桜」も。作品との距離を変えて観ると全く異なる印象に。
くぬるぷ

2 91