//=time() ?>
「となりの猫と恋知らず」の猫実さん🐈⬛✨
本家が可愛すぎて描くのめちゃくちゃ苦戦した…大好きな昔からのお友達が描いてる最高の漫画です…🐈⬛
今日、こーもと先生の誕生日‼️すっかり忘れてた😭💦調べたら昨年も同じ事言ってた💦💦💦
再掲の再掲なんですけど、2年前のお祝い漫画置いときます💦(昔からお付き合いのある相互さんは何度も見てる漫画💧)
今日は続き描いた。
長髪切長と白くてふわふわって要素が昔から大好きなんだけど、この二人を描くと全部満たされるので一生描いていられるんじゃないかと思う https://t.co/cU1NqyDOjN
好きな物を自分が納得するクオリティで描くには技術と熱意が必要なので、「絵描きは何かしらのフェチを持っていた方が強い」というのが昔からの持論なんですけど
これが人に言い辛い・見せ辛いものだと見た人も共有し辛いので、"手フェチ"が最強だと思ってます
ちなみに僕は腋フェチ
カラーイラスト苦手克服の歴史
昔から厚塗り風に憧れていたけど独学では理解しきれずもう一生アニメ塗りしかできねえ〜と絶望していたけれど、去年おもいきって講座を受けてチョットワカルの入り口に立てた。背景も込みでカラー描けるようになるのが今後の目標
画力も…少しは上達していたらいいな
貴方は昔から変わりませんね?
お互いに時間が取れなくなってしまって。
今日は昔みたいに…いかがでしょう?
みたいな感じでお願いします。
遅ればせながらイラスト進化録やってみました。
作ってみると、やはり「絵柄」というのは昔からの積み重ねの上にあるものなんだなって改めて思いますね。