今日は柿の日!
2人は送られて来た柿をムシャムシャ食べています😈


3 71

本日10月26日は 💕
秋味覚のひとつでもありますよね✨
…と言いつつ、私にとってまだまだ馴染みのある果物ではないので、たまには自分から進んで食べてみようかと思います😋
https://t.co/lhlqOzzrl3

1 20

今日は柿の日
渋柿ニアちゃん

91 316

『先生!今日は何の日だっけ?』

10/26は『柿の日』❗️

ということで今回は秋の装い柿バージョンのニャンコ先生を描いてみました‼️

自作の紅葉素材🍁もアクセントで活用してみました😆



20 157

今日は秋の味覚 !
柿はみずみずしいシャキシャキ派?じゅくじゅく完熟派??

0 11

10月26日は

こたつから、両手いっぱいの柿のおすそわけをどうぞ。

24 120

篠崎きつねです。
今日は柿の日です。

今日のおすすめ本は
『柿づくし』 (#農山漁村文化協会)

柿の加工・保存・調理がぜんぶわかる、
柿をムダなく使い切るための本。

予約は
https://t.co/OmPrmqiLIo

秋の味覚といえば、柿だよね~。

0 1

今日は 。子規が「柿くへば…」の句を詠んだとされる日に因んでのものだとか。では、「柿くへば」の句に秘められた俳句作法とは? 子規に魅せられたネンテン先生が、その魅力を軽妙に解き明かす1冊をどうぞ。

坪内稔典『柿喰ふ子規の俳句作法』☞ https://t.co/1u3ccgM9Rr

24 68





10月の柿はみんな
顔を描かれてしまう
我が家であります。


https://t.co/TG8PSJZrba

1 9

今日は柿の日!
俳人の正岡子規が明治28年(1895年)の今日、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることから、全国果樹研究連合会カキ部会が定めた記念日だそうですよ〜。
カリッとしたみずみずしい食感がたまらない!あま〜い柿が食べたいですね😋

0 0

今日10月26日は

柿の日との事。

1895(明治28)年同日
俳人・正岡子規が奈良旅行に出発し

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺

の句を詠んだとされる事から制定。

正岡子規と言えば
近年も活躍してるよね。
(近年?(?_?))

俺も好きで応援してます。
面白いよね
「なんて日だ!」
(それ小峠な!Σ\( ̄ー ̄;))

0 38