//=time() ?>
角川文庫の横溝正史シリーズは、最初は杉本一文のイラストではなかった。読者層を意識しすぎて劇画寄りになってしまったため、角川春樹がイラストの差し替えを指示、その時採用された新進のイラストレーターが、当時まだ20代半ばだった杉本一文。
#実は最初はそうじゃなかったこと
横溝正史の装画などで知られる杉本一文の画集「杉本一文銅版画集」「杉本一文『装』画集」、いよいよ11/22、2冊同時発売となります! Amazonでも予約受付中です!
https://t.co/9zXkTgIGMM https://t.co/W1pO2tbe30
角川緑シリーズ。杉本一文のカバー絵の横溝正史の文庫本が沢山入荷しました!やっぱりこの方のカバー絵は強烈にカッコいいよ。これじゃなきゃダメって人もいるよね。明日から少しずつ出していきます。
横溝正史オマージュ展は、今日と明日までです!どうぞよろしくお願いしますね♡
私は「壺中美人」のオマージュで殆どネタバレになってしまうモチーフですが、このお話しのキーパーソンであり妖艶で謎めいた中華美人な男の娘(!)を描いています。
只今ギニョールさん二階で開催中の
「因習禁忌 横溝正史オマージュ展」
残すところ2日となりました。こちらは女王蜂に登場する家庭教師をモチーフにしました。彼女の内面には女特有のどろっとしたものを感じるからか、一番好きな登場人物です
まだまだ横溝正史オマージュ展は開催中!
…ですが、本日は天憑豊年祭!
三条大橋〜出町柳デルタ地帯まで、私もカメラ持って横を並走していますよー୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
江戸川乱歩と共に日本探偵小説を築き上げた横溝正史がついに実装!多分あの探偵の姿、多分ムチ使い、実装イベントはチーム乱歩の文豪達で奇怪ミステリ回想あり!?帝國図書館を襲った殺人事件を解きあかせ!
内装点数が鬼すぎるけど、イベント楽しみ〜(^^
#文アルエイプリルフール企画2017