//=time() ?>
思いつめない…って言い聞かせてる(;_:)まだ中の肋骨を先にかこうとしてもトンでもない方向に行くんだよ。才能とかそういうのよりなにより気づきがおそい。補助線とか見えない対応の女です。月の裏側も然り…
……ってなるけど、それはそれで致し方あるまい…もう少し自分を待ってあげよう…しごといく
こんにちは〜!
お気づきの方もいると思いますが2月はバレンタインコスです🥰ハートたっぷりでお届けしますのでご贔屓に♡
(ヘッダーは今日作るみたいです…!)
(2/2)
このごちは大切なものを守るために、自らを顧みず
なところがある。なのでたくさんお守り持たせたくなってしまう。
ちなみに彼が初めて折れた時、もっと本丸に居たかった。主の隣に居たかった。って自分の強い感情に気づき(お守りで復活)
それ以降は『絶対本丸帰るマン』になってくれる
あとなんとなくOP見てたらさ、今になって配置にコーヒー噴いた話していい?
なんで私の推しを隣で配置して、さらに今狂ってる二人を隣に配置したんですか??
本編会話してるとこないけど配置だけは隣になってるの配慮が行き届きすぎていることに気づき私は泣きましたありがとうございます
別の書籍でもドラリーニョは水星に行った事はあったりします。
こっちではテキトー灯を使ってますね。
4コマ目の王ドラの服がドラリーニョになっているのは今気づきました。
な~んかユリっぺ辺りから描いた時とアップした時の絵のたくましさが違うなぁ・・と思ってたら、液タブの方の縦横比がおかしくなってた😅
・・でもまぁ、ユリっぺは太くても可愛かったが昨日のマチュがね・・wなんとも変で変で・・そこで気づきましたwwww😂どっちが好きですか?
こちら主な講演内容は
・なぜ「足」にこだわったのか
・「足」にこだわって絵を描くうえで気づき・感じた事
・「全体」を描く上で変わった事
・Q&A
になっております!
実際にその場で描きながら公演させていただく場面もある予定なので、よろしくお願いしますー!🎨 https://t.co/Sh9fBSu06E
アタリを描くときの謎のこだわり(ついやってしまうこと)。意味なく腰のくびれ・みみ・しっぽ・顔(表情)を描いちゃうおじさんです。
アタリだけで下描き飛ばして線画を描く方法を試してますが、手だけは下描きした方がいいことに気づきましたぞ。足や靴はアタリだけでなんとなく描けるんですが。
「水越くんは沸騰したくないのに」26話がコミックリュウ公式HPで更新されてます♨️
(1/10に更新されてたのですがそのあたり激務すぎて今気づきました、本当にすみません)
文化祭準備!ドヤ熱海ちゃん!紫さんの圧!
https://t.co/tPmCHyAJFU
にじそうさく10のサクカです☕️
申込み時の英字の綴りを間違えた事に今更気づき、悶え苦しみながらこのサクカを作りました。受かったら無糖LATEE(ラティー❓)を温かい目で見てくださると嬉しいです。