宮沢賢治「注文の多い料理店」をモチーフに。昨日の月の絵と同じ頃に描きました。
右の窓にこっそり居るのは、猫たちです。

5 28

注文の多い料理店にハマって自創作でパロディしようとしたけど結局企画倒れになったよ!!!!!!!!!!!!!こちらパロディ用のキャラデザラフ(再掲)

0 8

 
お題「注文の多い料理店」※衣装替え ケモミミ注意
山猫賢ちゃん

10 25

ブログ更新しました! おやじいじり(旧:娘へ捧げる大金星) : 注文の多い料理店 https://t.co/rJ6oLolBUn

8 38

小学5年生か6年生の頃、注文の多い料理店の劇をやったのだけど、 オーディション形式で競い役を勝ち取った結果、当時1年生と間違えられるレベルでクラス最小だった私はボス猫(脚本が姉御に書き換えられた)になり、逆に一番大きい温厚な男の子が手下の猫になった。客観的にあの劇が見たい。

5 16

その時恵比寿は「注文の多い料理店」という物語を思い出していた

12 42

宮沢賢治の生誕日です。「猫の事務所」のフランス語版、中国語版、そして「注文の多い料理店」英語版の書影。

73 102



「注文の多い料理店」

描いてたら雰囲気ほとんど無くなりましたが‼︎
童話かどうか心配になってwiki先生に聞いたら童話だ問題ないGOと言われました

12 43

NHKアニメ・ガイド『山賊の娘ローニャ 後編春のさけび』の中のコラムで、画本宮澤賢治『注文の多い料理店』と『フレデリック』が紹介されています。いっしょに読んでね!
https://t.co/BDQWklh3cB

3 1

注文の多い料理店

62 546

ダンナさん、自覚なく注文の多い料理店並の注文出してきてますが、頑張ります。草食系男子スタンプになりそうなので、ぜひ相方様にオススメください(押し売り)ww

0 1

】注文の多い料理店:山猫
年齢不詳性別不詳、ミステリアスな雰囲気を漂わせる。料理は苦手。
かなりショートレンジだが、一定範囲内の物を任意に砕く能力を持つ。そう、それはまるで噛み砕かれたように。

0 6

そして1896年(明治29年)8月27日は宮沢賢治のお誕生日なのだそうですよ♪岩手県に生まれた彼は『注文の多い料理店』や『銀河鉄道の夜』といった名作童話を産み出しました。今日の夜空に銀河鉄道は走っていますでしょうか? 

39 63

今日は岡本忠成全作品集を見てる。日本の人形アニメーション作家としては、川本喜八郎と並ぶ巨匠の筈なのに、名前はあまり知られていないみたい。でも有名な作品ばかり。多彩な作風を持つ作家で、遺作の『注文の多い料理店』は必見。

4 5

猫の日ということで宮沢賢治の「注文の多い料理店」を見た後にあらぶって描いた絵  

2 0

注文の多い料理店が大好きで、それに出てくる化け猫を自分風にキャラ化した子^w^レギ。お兄ちゃん(シギ)がいます。普段はフォークとかナイフ使わないお食事ですが

0 2