//=time() ?>
【寄稿】「モダニズムを疾走する流線型の近未来~画家・杉山新一が生まれた背景~」(井上リサ)
https://t.co/GIBR5nF6lX
11月28日から文化フォーラム春日井で開催される『杉山新一原画展』にコラムを寄稿しました。コロナ感染予防対策のうえ、お近くの方々はぜひお越し下さい。
#杉山新一原画展
生活の場に使われるであろうロボティクス、サイズが成人男性並みに大きくても、人型にした際の倫理的問題からZanukaやHyenaみたいな流線型の四足型が人気になりそうよね
ブリュンヒルトのメイキングです。
下部のセンサー収納部が大きすぎ…でしょうか😅
流線型で局面ばかりのうえに、独特のひねりやエッジがきいていて難しいですね💦
でも、描いていてめっちゃ楽しかったです~✨
#openCanvas #メイキング #銀英伝 #ブリュンヒルト
思いのほかアメ鉄シャーペンらくがきまとめが伸びてるので、調子こいてカンレチ3ゲストに寄稿させて頂いたアトランタちゃん&アメロコ絵のモノクロにする前のでも貼っときますね…(※果たして実機と比して色がこれで合ってるかどうかは知らん)
ああ、流線型(ストリームライナー)ってそういう…
クルマルスシリーズ
最初の剣聖が所有していたMH
ビブロス(ブランジは偽名)・ヴァイオラ・バイロンの三機がある
バイロンは登場前にGTMに切り替わったので幻となった可哀そうな子w
全体的に丸みがある所謂、流線形の機体
どこかしらキュベレイを彷彿とさせる永野護らしいデザイン
昨日ディスコでBASARAの話してて、「あーあの流線形のヘルメットかぶってるやつね?」って言ったらみんなピンと来てなかったから画像見せたらみんな理解してくれた。
そんで違和感ないか調べたかったからはみちゃんにコラって貰ったら想像以上に違和感なかった
ニルヴァーシュ
流線型でスポーティなデザインがかっこいい。サーフィンするロボって初めてみた時は衝撃的だったにゃ。
瞳がある顔のデザインが好きで、何かを物言わず見つめる姿が印象的にゃ。
コウスケ)えーっと、結論で言うと…意気込んでチャレンジしましたが無理でした。あの流線型をパテで整形する技術は俺には無かったです…。オマケにパテがどんどん固くなっていってもう無理でした。あの頃の技術はもう無い。パテも無駄になりました…。 https://t.co/iw25tLD98k
なんでこういう余計な差分を増やすんですか・・・?
ていうかブルバードのカウル、流線形がえぐすぎてトレスも難しいんですけどぉ!?
ところでメカクレって、隠れてるほうの目クッキリとボヤカシ、どっちが良いんでしょうね?
_(:3」∠)_
「髪長姫の祈り」
新兵器を使い始めて何枚か目。
ようやく手首や肘ではなく、肩や腰を使って流線程度なら少しは線引けるようになってきた。
不出来であることは変わらないんですが(^^;
#絵描きさんと繋がりたい #アナログ絵師 #イラスト王国 #イラスト #illustration #lOдOl #髪長姫シリーズ