//=time() ?>
いよいよ本番!
8/14・15 2夜連続企画
#コワコレ2021 開催!!
総勢14名のライバーがとっておきの怪談をお披露目するぞ👻
なんと、本物の怪談師の方や、怪談をメインに扱うVtuberさんも参加!!
詳しくは画像と主催の皐月瑠ちゃん(@satuki_rui)のツイートを確認しよう!
橘はDay1に出演するぞ😉
ムートー、虫そっくりとか言われるけどコンセプトアートらしきものを見る限りやっぱり脊椎動物の怪獣として設計されてるよね。この没案かっこいいから次回作でここから着想得た新怪獣やムートー亜種怪獣出して欲しい
#いいねの数だけ好きなキャラを言う見た人もやりましょう拒否権はない
その14
#めいこい
#菱田春草
元々画家の菱田春草が好きでゲームキャラになると知って始めたらハマった。物の怪がいる明治時代という設定が素敵。
横山大観と仲良く学生してる春草が可愛い。
#イラスト #明治東京恋伽
#甘木本丸
一瞬前までそこに居た大人しく朴訥とした様子の少年は形を潜め、目の前に顕れたのは強く輝く刃と金の眼を持つ霊物だった。
隠されてはいるけれど確とした微笑みは、同じ物の怪でも性の悪いさがのわたしを震え上がらせた。
Picrewの「てんしょうメーカー」 https://t.co/MTLXjnRCDd
戦う妖怪大百科 最恐 物の怪決定戦 (西東社/発行 イリサワマコト/著)より「おとろし」です。
アングルが気に入ってます。
https://t.co/IXkTi1Jfo5
【フルーツバスケット The Final】
評価:3.2/5
2期まで描かれなかった草摩家のドロドロの人間関係が次々と出てきて、物の怪憑きの秘密も明らかになり、とても見応えがあった。慊人が生まれながらにして持っていた「呪い」と、透が知らず知らずのうちに自ら作り上げた「絆」が対比されていて考えさせら
#incrediboxfanart
タグがあったぞ!!!眼福!!!
ついでに載せていいですか?🤪
これは、実はマジでガチで偽物のボイパおじさんで物の怪がやってたっていうIF妄想
#ストレイスティックス
#ゲームSSS
ミズハ
花咲く森に住む命の精霊
水と精気を操る力があり、仲間を回復したりサポートすることができる
玉藻前達が物の怪と呼ぶ存在を統率する関係上真面目な口調になることもあるが、本来はかなり陽気な性格
スダマとは犬猿の仲のようだ
とまぁ世にケモミミ娘は多いものの、「ペット」「野生生物」「物の怪」のようにガチで動物度の高いケモゲーは意外と少ないもの。
ここでは『ワンコとリリー』『天気雨』『ている・ている』を選出。
逆に100%人間だけど完全に野生化してる『シンシア ~Sincerely to you~』なんてのもありますね。
#フリーゲーム 勝手紹介
オカルト好きの幼馴染に連れられ、夜の学校に忍び込む。目的は神隠しの噂の検証。
それがきっかけで本物の怪異に向き合うことになる。
深夜の神隠し (ものび~ 様)
https://t.co/eQj2HbiKH1 (DL)
https://t.co/f1pIifs6QY (制作者サイト)
#このタグを見た人がツノ生えた創作キャラ貼ってくれる
お便乗~。
いきものの魂をゼリー加工しておいしくいただくのが好きな物の怪(という設定が実はある)
『百器徒然袋』より器物の怪、瓶長を描いてみました。
同書本編の最後を飾る、石燕が創作したとされる水瓶の妖怪で、中の水は汲めども尽きる事のない幸せの入った妖怪として描かれています。
酒好きな石燕の門人、恋川春町の絵師としての雅号である亀長から創作されたとの見方もあります。