今日は特殊効果紹介コーナーだ。第198回はサイキック・チャンスだ。指定条件を満たす味方獣の攻撃時に発動して、手札から超次元ゾーンに送ることで効果を発揮してくれる能力だな。使い勝手はアタック・チャンスに近いが、超次元ゾーンに送られる点が特徴となっているぞ。

0 0


今日は特殊効果紹介コーナー。第197回はキッカーです。MTGからやってきた能力で、この能力を持つ呪文を唱える時に追加コストを支払えば追加効果を得て強化される能力です。O・Dの元になったMTGの能力だったので、デュエマでの使い方もO・Dとかなり近いものとなっています。

1 2

はい、パックから出ました。
一応、追撃・要撃・強撃という「特殊攻撃」というカテゴリーの特殊効果(ややこしい)を持っていたので、ガンプラ30thやジャンボカードダスに入っていた完全なバニラよりはマシという立ち位置でしたが、使えない&使わない&いらないと3ナイな扱われ方でした。
(続く)

0 1

前から何度か上げた次アイコン用のオリキャラ絵、人物のみひとまず完成。
背景や特殊効果は、この後に仕上げます。

1 24


現在はジョニー・ザ・ジョリーのみが持つ能力だぞ。意外だが、この能力によるブレイク前の除去は、場に出したターンにしか発動出来ないから、使う場合には注意しておくと良いだろう。
今回の特殊効果はマスター・W・ブレイカーだったな。次回も楽しみにしてくれたまえ。

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだな。第196回はマスター・W・ブレイカーだぞ。ブレイク時にブレイクする敵盾と同数の敵獣を破壊出来る、マスター・ブレイカーから派生した能力だな。名前にWと付いているとおり、ブレイク数が1増えて2枚のブレイクが出来るようになっているぞ。

0 0

ぽこのターン!ドロー!

本日23:00~YouTube配信を召喚🎧

このカードの特殊効果で
24:30~FCにて限定配信を行う!

トラップカード発動!
YouTube配信でとある発表をする!

内容については配信を見てからのお楽しみだぜ!

8 102

割と初期の段階で描いたこの絵でペイントアプリの魔力に取り憑かれた。マリリンモンローは拾い絵をOverlayで入れたのは覚えてるけどどの特殊効果を使ったのか覚えてないしまた描こうと思っても同じインスピレーションが浮かばない。昔の絵は消さないで取っておくと面白い🤤

1 12


今日は特殊効果紹介コーナー。第195回はメガメテオバーンです。メテオバーンから派生した能力で、発動する際に自身の下のカードを1枚ではなく、指定された数だけ捨てる能力ですね。動き自体は通常のメテオバーンとは大差なく、捨てる枚数以外に違いはないと言えるでしょう。

1 1

その着せ替え人形は恋をする 第8話 特殊効果
参考写真の注射器は透けていませんでしたが、BGが暗い廃墟でリアル寄りということもあり注射器もリアル目に特効処理をしています。ポスターはたわみや光沢紙の独特の表面に反射した感じのニュアンスを入れています。キャラや小物は撮影処理です 

12 42

タイトル、やっぱり読ませない(フォント黒)ような風にするとバランスが悪い気がしたので白にして絵の中に入れました。

スパッタリングにはフォトショに標準で入っている特殊効果系ブラシを使っています。

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだな。第194回はマスター必殺トルネードだぞ。現状ジョルネード・グランドラインのみが持つ、Jトルネードの派生能力だ。相手ターン終了時にコスト4以上の味方ジョーカーズ1体を手札に戻し、この能力を持つ呪文1枚をコストなしで唱えられるぞ。

1 1

『その着せ替え人形は恋をする』ABEMA、ニコニコ生放送にて#1~#6を一挙配信ということなので、1話~6話の特殊効果カットになります。画面隅々までご覧いただければ幸いです。その7

27 49

『その着せ替え人形は恋をする』ABEMA、ニコニコ生放送にて#1~#6を一挙配信ということなので、1話~6話の特殊効果カットになります。画面隅々までご覧いただければ幸いです。

103 292

これで男の子描きたい!と思って前描いたイラストをベースに描き直したら、
いやいや、変わりすぎカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
多少形も多少改変したけど、色塗り1つで全然違う!
見比べるのに、特殊効果抜かそうと思ってたら、前回の画像上書きしてた(´^ω^`)ブフォwww
髪の色とかはまだ適当('ω'乂)

0 4


今日は特殊効果紹介コーナー。第193回はワールド・ブレイカーです。ブレイカー系能力の1つで、敵シールドを全てブレイクしてしまえる能力ですね。シンプルながら極めて強力な能力で、敵シールドが何枚あろうと、攻撃が通れば全てを吹き飛ばして敵を丸裸にしてしまえます。

1 1

その着せ替え人形は恋をする 第6話 特殊効果
五条家と喜多川家の食卓

10 37

「ブリュー」は、獲得した材料からポーションを作り、それを飲むことで特殊効果を得て、森の生物を調教し森を支配していく、ダイス配置と拡大再生産のゲームです。6000円   https://t.co/3cZtAvnVB4

11 42

ufotableがzero制作以降TVアニメで出来なかった
新しい試みを実践したのがGOD EATERなんだよね
フィルムスコアリングを効果的に作り込んだり
俳優を撮影しているかの様な映像の立体感
アラガミのCGも背景や特殊効果で自然に描いていた
拘り過ぎて放送遅延も囁かれてたが
いま纏めて映像見ると凄い。

3 9