//=time() ?>
今日のドラクエネタ
ドラクエのイラストを丸パクリした玩具がある
なんで砂の中に石があんだよ
著作権はどうなってんだ著作権は
お前ら禁じられた商標を
平気で使ってんじゃねえか
わかってんのか!?
「柚葉」が生まれたのは
特許庁がネットミームに疎いせいだろうが
10万円取んのかよ!?
クソッタレ!
5月20日は1873年、【#LEVIS 創設者リーヴァイ・ストラウスがポケットをリベットで補強したズボンで特許取得】した日。
頑丈さと質感が好き。描くのめんどいけどステッチが好き。デニム地が作る独特なシワと、カチッと張ったお尻のラインが大好き。#リーバイス
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
『ゆっくり茶番劇』特許庁、動く【みなさんの反応】
https://t.co/BEdaK151tz
胸が熱くなる・・・。
#ゆっくりしていってね #ゆっくりを返せ #柚葉を許すな #爆破予告 #ゆっくり茶番劇商標登録に抗議します #拡散希望
#ゆっくり茶番劇 悲報!特許庁にニコ厨がいないことが判明!! #チルノ 「ふ〜ん、ばかばっか…」
#第6518338号 https://t.co/hnNsuwuEkq
まとめ
ゆっくりが東方プロジェクトのキャラであると国が認めれば #ゆっくり茶番劇 の商標登録を取り消される可能性はある
海特許事務所は被害者である
以上
※私は大学で法律の授業を受け
趣味で法律の勉強をしてる
仕事柄特許の勉強を齧ってる程度なので
鵜呑みにはしないでね
@404_ERROR_444 ありがとう
(メイドブロリーに関しては特許レベルだと思う、発想こそ昔からあれどあんな風に「かわいいメイド」を全面的に押し出したのは初めてみた。つまりありがとうということなんだ…(?))
ゆっくり茶番劇の商標登録を請け負った特許事務所謝罪「皆様に愛されている商標であることを存じておらず、ご迷惑をおかけ致したこと申し分けございませんでした。」 https://t.co/W1B9J7F9rU
@YplOJgBR5gfG01s それをまかり通しちゃったのが特許庁で
実行したのが個人のゆっくりYouTuber
なのでゆっくり系使ってる実況者ブチギレ
名前とプロフィールにも権利主張でかなりの喧嘩腰
勝てるわけがないと思うけど炎上商法とかかな
今日は、1907年(明治40)豊田佐吉が、世界初の自動織機の特許を受けた日。その後1924年にはその当時世界一と評価された「G型自動織機」を完成。そのたゆみない研究と創造の精神は脈々と受けつがれ、現在のトヨタグループに発展。五反田、器
【OLさん休憩中】
『スマホしながらでも指が汚れないんだ、、、、』
私の発明のトングはこんなふうに使ってほしーのアキ(ちょっと古?)😁
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #お菓子トング #発明 #OL #ポテトチップス #特許