――言葉にしなきゃダメだって、わかってたのに。

筆談で言葉を重ねていく、世話焼き年下男子との優しいラブストーリー『声が出なくなったので、会社を辞めて二人暮らし始めました。』1/22発売です📖✒️



https://t.co/nm6Tccgh2E

2 5

9人目…?(増えたな…?の顔)
筆談系、大人しめだけど ぐいぐい行くときは行くタイプの女です!よろしくお願いします!


4 20

🖊️新刊💕
『声が出なくなったので、会社を辞めて二人暮らし始めました。』(#メディアワークス文庫)
1/22発売です📖
素敵な表紙は『ニセモノ夫婦の紅茶店』でもお世話になったLaruha様✨
筆談で想いを伝えてく年下男子との同居ラブストーリー💘ぜひチェックをば📖
https://t.co/nm6Tccgh2E

58 111

最近描いたの(*^。^*)
見にきていただいてありがと~( *´艸`)
筆談しながら描くの、とってもた~のし~(*'ω'*)♡


32 305

【本当に本当に本当にありがとうございますすいませんごめんなさい】枠閉める前に筆談書けば良かったです……なんかエアタワー生み出してるバニーチャイナエンジェル?(情報過多)になりました。

日曜日も睡眠枠します。
Ptどうぞ!!!!!!!!!!

0 5

海外の方と普通に筆談できるってすごいなぁ
おかんのまわりは尊敬できる人がいっぱいだ

0 6

🌸ジュンハオ(君浩)
黒楼社の一員、(恥ずかしがり屋すぎて)自身の影を纏っている半妖君…いつも真っ黒!影の中を移動するから滅多に会わないし会話も筆談なので謎の子扱いされています😌単純に恥ずかしいだけ~だなんて誰も思わないでしょう笑 真っ黒姿ではお目々パッチリなのですが→

1 24

【カフ家族・カフ家族の別館】
名前:カフカ
そこら辺のバケモノ。
本館の館長兼、作者の代理。
滅多に喋らず無表情、しかし筆談の際に文が五月蠅くなる時がある。
マイペースで何を考えているか分からないのは、いつもの事。
偶に餌付けされてる。#カフ家族

0 11

私はこれしか描いてない😇
あとはずっと筆談してたな🤔
またしたいね https://t.co/5RvpGrFAsK

0 3

こちらこそ、とても楽しかったです!ほづくんとはすごく久しぶりに会えて、まるで同窓会に行ったような気持ちでした(笑)いろいろ話せて(筆談)良かった👍また参加したいと思うのでよろしくお願いします😀

0 1

野寝草宅創作主人公

(左上)ナナシ。不死殺しと己の死を希う不死人。強い。メイン創作。
(右上)神威。家族を守る為に奔走するダンピール。筆談する。
(左下)櫟木。闇と病みと鬱を撒き散らす人間。内容が重い。
(右下)ハロとローゼ。一般人に見えない少年とお花が好きな少女。優しい……かもしれない。

0 8

ストレリチア:20歳でありながら10年前と姿が変わらないままだった女性。諸事情で喋ることができず、筆談による意思表示すらできなかった。21歳になる前に喋れるようになり、21歳になってからは進化によって実年齢に見合った外見に変わった。10年前に自分を気に掛けてくれていたヒデヨシのことが好き。

2 22

🌈速報🌈
さん()🌞🌛(

日時 11月11日(水) 19:40~

🎤 https://t.co/yu0aANFAsl

あ あかん😢 帰省疲れで
か 完全に寝ていた( ˊᵕˋ; )💦
り 理解してネ 筆談配信だヨ‼️


💚
💙 https://t.co/aQ7gFUL1qS

1 8

この前らみことTRPGやった時の自キャラ。名前はないです。やってる最中はロリって呼んでた。
生まれつき耳が悪い代わりに目が良く、基本的に娯楽が読書なために幅広い知識に精通しています。コミュニケーションを取る際はメモ帳、んまい場合は埃の溜まった床などを指でなぞって筆談します。

2 6

ひのちゃん2部終了

映像は見えるけど音声全然聞こえなかった😭

でも今日はそんなトラブルが多かったのかスケブ用意してて筆談で対応してくれました☺️

私の仮装はウケてくれた🤣w

何の仮装か聞けなかったのが心残り…🥺

シャーベットピンクのイラストも披露しました🎶


2 26




「…!…!(身振り手振りがワチャワチャ)」
(特別意訳:通りすがりのダンダラ水着に衝撃を受けて、似たようなものがないかと水着貸出所でワチャワチャ身振り手振り筆談で伝えたところ、ダンダラパーカー他一式を支給されたらしい。サード、ご満悦の模様)

0 9

艦これワンドロまとめ24
10/6~10/12までの艦これワンドロイラストです!

「飴の屋台を狙い撃ちする八丈」
「早くもおねむのサミュエル」
「深夜は静かに(筆談で)お仕事です!」
「ちょっとご機嫌斜めなアーク・ロイヤル」

46 140

筆談は手間がかかるので、聴者とやりとりした方が早いのは理解できます。しかし、主人が筆談をお願いしているし、チェックインの時のお客は私達だけで混雑はなかったから、筆談する余裕はあったと思います。何より主人がムカついたのは、受付者が主人にお断りすることなく、母に話したことです。

16 46

私と主人と母の3人で温泉旅行へ行った時のことです。主人は宿の予約時に耳が聞こえないことを事前に伝えてありました。当日チェックインで主人が筆談でお願いしているにも関わらず、受付者は聴者の母がいることが分かると主人に見向きもせず、母に手続きや説明をし始めました、、💦

28 56