//=time() ?>
今日のお絵描きちゃん
ラフに色塗ってる段階。やり方あってんのか知らんけど、やったことのない塗り方に挑戦中。デフォルメばっか描くのはリアル頭身描くより時間かからないのと、絵が下手と言われる事への予防線なのかもと自己分析。このアカウントでは苦手で勇気がいる事にも挑戦してくぞ!
自己分析すると、7つの罪の中で自分に当てはまると思うのは、強い順に
1・嫉妬(チノ)
2・怠惰(マヤ)
3・色欲(メグ)
他人と比較してうらやましがることもあるので、やはりこれかな、と。海外旅行の話とかね😭
自分を見つめ直すいい機会になりました😆
#ナナラビ
③阿良々木暦
🐝🦅「ごっこじゃないよ!正義そのものだよ!お兄ちゃん!!」
🗓️「いいや、ごっこだ。」
やれやれキャラぶってるけど隠しきれていないヘンタイ性。ロリコン。自己分析が出来ている。
絵柄変わる前(11月まで)ので一番自分で使ったお気に入りはコレだったので自己分析してみたところ、ベストを着ていて見える範囲での、シャツの第二ボタンが縄に隠れずに見えているのがポイントだった説あるな。ボタンが3つまで見えるのが好きなのかも。
みんな、何を言ってるのか分からないと思う。
2年前と今年のツインテのんで自己分析しつつ、絵は上達したと自己暗示する電車内です()
目元の描き方と空気感の出し方は今の方が自分は好きなのですが、ピュア感は過去絵の方がある気がする……
一体何が変わったんでしょう……?(えち絵を描きながら)
自己分析の備忘録。
初めてペン入れをデジタルでやったが(1枚目)、アナログでやったの(2枚目)に比べて、めっちゃ時間がかかる。これは慣れていないのが原因の一つだろうな。一方で、線画抽出の手間が省けるのは大きい。両者とも着色はPCでバケツ塗りなので、細かいノイズがない分デジタルの方が良き。
自分の絵を頑張って添削+自己分析してみました
今まであまりに優しい方々に支えられてきた自分ですが、
こうして他の方から批判や苦言や罵倒をいただけたらきっと成長できるはず
\ 22卒就活生に届けたい❗️ /
過去での仕事や人間関係の失敗と成功に基づいて自分がその当時感じたことを思い返しながら行いました🙍♂️
過去の出来事などの情報を使って考察しながら進めていく事で効率よく自己分析ができました💡
#新卒採用 #22卒 #22卒就活 #IT業界 #22卒と繋がりたい https://t.co/0ErZOpETmn
\ 22卒就活生に届けたい❗️ /
就活サイトの自己分析・他己分析ツールや適職診断などを使って自分を客観視してみました📱とくに、適職診断は今まで考えていなかった業種なども出てきて視野を広げることにもつながりました☘️
#新卒採用 #22卒 #22卒就活 #IT企業 #IT業界 #22卒と繋がりたい https://t.co/0ErZOpWuKX
というのも、私はむしろ
黒:悪キャラ
白:強力な悪キャラ
のイメージがあるんです。
これは、3~5歳の頃に触れた複数のキャラによるものと自己分析してまして、
そのキャラというのが、
スカルグレイモン
ン・ダグバ・ゼバ
デビルギガトロン
究極オルグ センキ
です。
#絵描きステータスグラフ
昔のツイートされてたものですがお借りします。
自己分析すると多分こんな感じになるんじゃないですかねぇ。RPGで露骨に尖ってるタイプ? https://t.co/EGJe1VweEF