“風の谷のナウシカ”鑑賞。
自然の神秘と戦争のファンタジー。
まさか作品世界もマスク必須とは…
虫好きとしては奇々怪々な虫たちが
跋扈する風景がたまらない。
万能で、どこか人間離れしたナウシカと
どこまでも人間臭く争う人々、
そして怒る自然の猛威。
腐海がもたらす新しい在り方、深い。

0 8

今日の一枚
エメラルドくんはイラストよりも絶対に写真や実物の方が綺麗やろな。
そして若干雑に描いてしまったごめんよ。







0 3

自PC、探偵の庭林錦です!アウトドア好き設定はあらかじめ決めてたけど、土壇場で虫好き設定が付与されました…。甲虫チョコエッグからカブトムシをゲットして事務所中に配置するよ!

0 2

水玉バンダナーズ
○ユリ(所属するソフトボール部の部費を稼ぐ為に虫取り大会に参加)。○タケ兄(昆虫好きの兄貴が妹の為にリーダーとしてという条件で参加)○ボウズ(参加賞の駄菓子の為に参加)
みたいな設定を勝手に考えながら描いている。

1 7

[ 落葉の話 ]

虫好きなもんで落葉と聞いて 「オトシブミ」を思い出しました
オトシブミは 葉に卵を産み それを揺りかごの様に葉っぱに包んで 地面に落とす虫です
変わった習性を持つ好きな虫の一種です
オトシブミがモデルの「ハハコモリ」というポケモンも宜しく

3 6

綾崎レミ(堀さんと宮村くん/ホリミヤ)

みんな好きだったんだ…ホリミヤのキャラみんな…
でもコラボカフェ行った時にレミレミのメニューばっかり食べてるうちにレミちゃんが1番好きになってた。
こんな可愛い顔して虫が大好き。でも千石くんが嫌いだから虫好き隠してる。可愛い。

0 0

「昆虫と友達になれる時代が来ればいいのにな…」

友達がいない昆虫好き少年のもとに現れたのは、
人間化された昆虫人間「昆虫姫(こんちゅき)」。
100年後の未来から現れた彼女の目的は──

雑誌『ヤングドラゴンエイジ』で好評連載中!
雑誌の詳細は▼
https://t.co/O3o5PRqjig

1 7

コバエが忌々しい時期。

どこからも湧いてきて、虫好きな私ですらあの虫は好きではありません。

そんな今、私は伊藤多賀之の「コバエ」を聴いてます。
この曲、本当に曲ですね。あの忌々しいコバエがなんだか愛おしく感じてしまいます。

…まあ、これからもコバエが忌々しい事に変わりはないけど。

0 16

今日のバッタ 78
         

    舞う、キアシドクガちゃん

0 20

ふーみん( )から、

マルスのファンアート貰いました!

今日はFAデーなのかな?( *´艸)

ふーみんさんの作品はこちら↓
https://t.co/QIE8Y0Om6B
虫好きにはたまらん作品ですぅ!




貰ったイラストでーす↓

3 8

トンボのリグ終わったのでこれからは妄想で😊 ドッキリカメムシは今度にしてシベリアの古代蟲ことマンモスカブトにしようかと思います。なんだかんだで海外の方も甲虫好きなんだよね😊
Next I'm gonna upload this beetle, named the "Mammoth Bettle"!

20 136

Commission for h0ujun

ポケモンはGOしかやってないですが、開発陣に虫好きがいると思う。
ワーム型虫ポケのバリエーションとデフォルメされても感じ取れるリアルな質感と重量感よ

0 1

まだあまり描けていませんが爬虫類、両生類、魚、昆虫の擬人化を描いていこうと思っています!!
仲良くしてくださると嬉しいです🐸💦
よろしくお願いします!!





5 20

まだあまり描けていませんが爬虫類、両生類、魚、昆虫の擬人化を中心に描いていこうと思っています!!
仲良くしてくださると嬉しいです🐸💦





1 8

アユミ(通称:アユちゃん)
くノ一教室一年の中で一番小柄で精神年齢も少し下(8歳ぐらいかな?)。
やや小さめの黒目が特徴。
生物委員会に所属しているのか、物凄い虫好きで虫を大量に隠し持ってたりする。

0 3

「森林王者モリキング」(長谷川智広先生)が明日の少年ジャンプから連載開始だ!

2019年33号掲載の読み切りでは
田舎、虫好き少年、都会好き少女、外来種問題、在来種の重要性、都市開発、環境破壊、行政の姿勢、日本の文化、そして心の美しさがテンポ良く描かれた超名作でした。

期待しまくれ!

23 52