//=time() ?>
「白猫さんと小手毬の花」
デジタル線画 透明水彩
ウォーターフォード インチ額
#融合式
真っ白な小手毬の花にとけてしまいそうな白猫さんです。
以前フルデジタルで描いたカラーの線画をアナログ水彩で着彩しました。
展示の名刺はフルデジタルver.
見比べて頂くと面白いと思います☺️
TSした親友(元男)柚木くん TS瞳 まだまだ幼さのある二人
勢いで撮影にのぞむことになった二人
今日の記念と未来の記念を見比べようねと約束をする
見比べパート4
スパークルは多分変更なし…?
十分可愛くてらしさ溢れる絵だもんね…😌(ほぼほぼ全てに言えるけど…)
イエロー以降も新規になったりするのか果たして…!
見比べパート3
トゥインクルはもう一目瞭然の変更!
タオルの飛んでる星のプリンセスも結構好きだったけどやっぱり立ちポーズの方が映えるのは確か(でも飛んでるの珍しくて良いんだけどなぁ…)
エトワールは個人的に新規の方が静かな美しさがあって好き🌟
見比べパート2
カスタードはバンザイポーズが可愛かったのでちょっと寂しいけどどっちもとてもかわゆい🐿🍮
ヤムヤムタオルのポーズが中華!って感じで好きだけどメンメンの可愛さは新規の方が好き☺️(そこかい)
(左)2024/10月(右)2023/11月
プーさんのファンアートなんだけど前回のと
見比べて自分がどれだけ
成長したのかが良く解る!!
『山本弘ウォーロック大全』には、『ウォーロック』に掲載された氏のコミックも収録されています。
その中の「私はこうしてバルサスした」を以前に自分がリメイクする機会を与えられたのはかつての読者としてとても光栄な事でした。生涯の自慢です。よろしければ本書と見比べてみてください。 https://t.co/wEO5iM6QNe
#縁巌小説プロット交換会雑談
#縁巌小説プロットおひねり
続きましてチーム受け!(だから違う)1枚目と色々逆にしたので見比べてみてネ❤️
線画をこれからは頑張ってみようと考え始めてからなんやかんや2年が経ったんですけど、今朝納品した依頼絵と昔の作品を見比べてみて線の描き方も色の塗り方も結構成長したなって…なんか感慨深くなってしまった。
左が2022年、右が2024年です。
こんなにお転婆で可愛いげたっぷりな女の子を描いてからふわふわのお洋服も故郷も心も何もかもズタズタにする展開、よくもやってくれやがったな……。いつもの笑顔と目醒める罪宝の表情を見比べるのがつらい