ブラジャーを巡る歴史を辿るためKCI(京都服飾文化研究財団)を訪れました。3回にわたる短期集中連載です。

WACOAL BODY BOOK
小林エリカさんとブラジャーの歴史を辿る旅 Vol.1
「コルセットを脱ぎ捨てる、からのはじまり」
https://t.co/VY3s5MlzZg

4 20


なんかトレンドで見かけたので

・都構想(市町村の業務、権限を府に集中)
・設立メンバーに大前研一氏や元社会党員(←親族に社会党元副党首)
・村上財団と提携、SDGs推進
・内部留保課税
・ベーシックインカム推し

保守を謳ってるけど、これらを並べると、とてもアカく見えてしまうんすよね

0 4

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【にわとりの日】です!

2と8で、にわとりの「に(2)わ(8)」と読む語呂合わせから。
一般財団法人日本記念日協会から認定。

まんまですが、そりゃまぁそうだろう的な。

にわとりさん、いつもありがとうだpo🐔


0 18

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』4月29日(土)より公開決定しました!伝説のロックスター、デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てたドキュメンタリー。デヴィッド・ボウイ財団初の公式認定映画。全編にわたってボウイ本人によるナレーションを使用した。

8 42

AI(Simeji)が考える収容違反の鎮圧に向かうSCP財団の機動部隊

7 42

財団職員♂です

BarTIMEOPENですッ!

週末少し肌寒い感じですが、ご来店お待ちしてますッ!
第9部考察で盛り上がりましょうッ!(ランチメニューもありますよ😳)






2 7

SCP-1690-JP、元記事では「逃れられない絶望」として徹底されてますけど、ある意味ごく自然な宇宙の寿命とも取れるおかげか「こいつに滅ぼされるまで人類を維持できたらそれもう実質勝ちじゃね?」的な理屈で「財団がやり遂げた証」扱いされることもあるのが、色々と美味しいポジションにいるなって。

0 8

「#SCP財団」シリーズの世界観に基づいた1:12スケール可動フィギュア第2弾、機動部隊Zeta-9(別称:“メクラネズミ”)が遂に登場!黄色の化学防護服で全身を包み、独特なガスマスクは異質な雰囲気を醸し出す。

地下や、閉鎖的な地域の調査・探索・収容の専門部隊、Zeta-9の活躍も是非お見逃しなく!

273 715

ヴィアトリクス・モーガン
SCP財団エージェント。ろぼとみの職員さんからの抜擢枠。1989年アメリカの探索者なのでほぼほぼ現代?20年後の姿作って現代アメリカシナリオがあれば活躍させたいね

0 0

お題:敵対組織のトレーナー
エーテル財団職員を描きました

2 9

仮面ライダーアウトサイダーズ.ゲンムと王蛇と連デザ編も後残り2話はいったい誰になるのか🎶、ゲンムとデルタでは平成1期と平成2期勢のバトルと王蛇は財団Xとディエンドだったから連デザはいったいどんな話になるか凄く楽しみ( *´艸`)✨
https://t.co/NymT2x5jdd

0 4

財団X!言いたいことは…分かるよね?

0 0

ポケモンウィズユー財団が日本財団に相談しに来たよ!

0 5

LOEWE×ハウルのアイテムが公開されたけれど、これまでのトトロ、千尋含めても、21年にロエベ財団がジブリとクラフトマンシップを締結した際に寄贈したこの刺繍が1番可愛い。
単に印象的なシーンを服に落とし込むんじゃやくて、こういうオリジナリティーがあれば絶対に買うんだけどな。

9 139

ポケマスに男モブトレも出してくれの会⑥(USUM編)
正直、あんまりパッとしない…
けど、面白い人は一杯います!
ビジネスマン
正統派イケメン
エーテル財団
改めてみるとすごい服…
バッドガイ
ほぼスカル団…


1 1

フォーサイト財団は世界初人魚を救助しました。彼はヒレに永久の障害を持っていて自然に戻すことは難しいとのことです。それで財団は人魚のためのアクアリウムを建設し、一般市民にも公開する予定と公表しました。

29 45

セレブですっ💎
皆おはセレブレ~ションっ☀️❣️

1/24は『#法律扶助の日』🙌

法律扶助➡️経済的理由で民事裁判を受けられない人の為に費用を立て替える制度🙌
日本弁護士連合会『財団法人法律扶助協会』の設立日が1952年の今日なので1/24に制定✨

あ、今この協会は消滅して法テラスが引き継いでるよ🤔

0 2

スピードワゴンはSBR時点で石油王になってますし、のちに財団も作ってるんで、『The JOJOLands』で登場しても、貧民街出身の彼じゃあ無いでしょうね。

0 0

別にそこまで実例があるわけでもないはずなんですけど、『確保』ができない場合の財団はそれでも何とかやりくりできてるし、『収容』ができない場合の財団はやばいことになりがちですけどまだ踏ん張ってる印象があるのに、『保護』ができない財団は大体クソみてぇな末路を迎えてるイメージがあります。

0 4