//=time() ?>
✨HAPPY BIRTH DAY!!!✨
今日は長谷川の誕生日なので橘に祝って貰ってるんじゃないかなと思ってます♪兄も来栖も来そう。
#創作BL
#長谷川先輩と橘くん
新お月見の景趣GET。
やっぱグラフィックは旧より断然良いんだよなぁ。
但し旧の方がエフェクト等の特殊演出が有るんだよなぁ。
夏の景趣とかさ。
長谷部とお月見〜♪
『長谷川先輩と橘くん2』お付き合い編、各配信サイトで配信中です。
Kindle→https://t.co/Gfajccracl
シーモア→https://t.co/tyL4nBx7MZ
e-bookjapan→https://t.co/mtFmQqufA4
この続きを9月23日J.GARDEN56で3巻(初体験編)として出します。宜しくお願いします!
長谷部の揃えの脇差みたいな子がいいなーって思ってたのに、大脇差爆誕で笑ってた。でかいw
そこはかとない陽キャ曾孫感。
名前は私の出身地と、科学未来館近くの百日紅が綺麗だったから。
刀っぽくないなw
で、でも花言葉はわりといいから!!!
当本丸の長谷部くんによる
ハートつくるのへたくそ選手権・堂々優勝時の様子も再掲しておきますね✌
ご覧の通りの不器用個体のため
昨日の「長谷部くんメガネ似合うよね祭り」での燭台切は衣装のコーディネートみならず、ポーズ指導の方も大変 力を入れていたのではないかと思います。
流石ですね👓✨
さらに余談ですが、当時の長谷部の疑問に対する
燭台切の回答はコチラ🍶
やさしい暮らしばかりだと、刀としての使命や闘争本能を忘れそうになるので
時々こうして、互いに問答しながら緊張感を思い出し
いつでも戦に飛び込めるように、刃を研ぎ備えているのだと思います
そんな刀たちです🍆
とっても余談ですが
当本丸で過ごすやさしい暮らしに対して
「俺たちは刀だよな…?」と疑問をぶつけていたのは、元々長谷部くんの方でした。
(過去作うちの本丸日誌、冬の本丸日誌より)
それが今や 引用先のように、健やか寝顔になっているので
時の変化も決して悪いものではないですね🐏 https://t.co/ljUc6EdSuS
遅れ馳せながら、8月18日 MOVIXさいたまでの水野朔さん・長谷川育美さんペア舞台挨拶のレポです。
主にぼっちちゃんとリョウさんの話。
#BTR_ReRe舞台挨拶
#ぼっち・ざ・ろっく