//=time() ?>
ちなみに今回の漫画ほぼ全ての背景を勘で引いたパース。
「勘パース技法(笑)」で制作しております。
「昭和の記憶」というグニャグニャした雰囲気を出すため、手前と奥で消失点が違ったりします。
あと全部魚眼レンズ風に描いてます。
教室の机は面倒すぎて二度と描きたくないです(笑)
ブログ『ウロの日記』更新しました!
●藤の花とインコ3
https://t.co/sLRnQmaq41 …
#インコ #ウロコインコ #アカハラウロコインコ #魚眼レンズ
今日は連休前の追い込みで残業めっちゃして疲れているはずが、妙にテンション上がってラフばかりして遊んでました😆✨漫画の方じゃないけど😳←
魚眼レンズというフィルタ変形ツールを使ってみた😳w
明日はとにかくゆっくり寝て体力戻してから、連休中色々やりたいことを一つ一つ片付けていこう👍✨
シノハユ 舞台探訪 春の島根#2
咲-Saki-シリーズの写真撮影をしてると、「原画コマの様に撮影できない」ってなる事があります。
今回の下記2件もそうで、普通のカメラだと背景入らないです。
そんな時は、魚眼レンズの場合が多いですね。
上手く撮影すると、結構再現できたりで嬉しいですね(*‘ω‘ *)
8枚目。エクスさん(@excalibur863)
魚眼レンズみたいな。。。極端にパースの効いた角度の練習。
彼女も黒服の民だったので色情報が爆発してしまいました。(無彩色使うの下手すぎる民です)
さて15日に写真撮れるようにこちらも大体できてきました。魚眼レンズつけたプロジェクターで壁一面に投影してその前で写真を撮ってもらえるようにします。色もちゃんとし始めました。
#TouchDesigner
さっき上げたボールを参考に描いたイラストです。
魚眼レンズで覗いたみたいな感じになりました。
これはツールとして失敗だったのか、描き手がダメなのか……(u_u)
#イラスト好きな人と繋がりたい #重音テト