←17年前 18年前→ これほぼ同時期( ・`ω・´)

0 0

〖過去絵再掲〗
紅音(アカネ)・アカツキ
紅緒の実母 本編開始後既に故人
普通の女性だったがとある男に見初められてほぼ強制的に妾にさせられた女性
「17年前のとある事件」で赤子だった紅緒を最期の力を振り絞って逃がし亡くなった。

0 3

ドラム機だったけどキャラ立ってて良かったですよね!
自分もらくがきだけど描いてました!17年前…っ!!

0 2

引き出し整理をしていたら17年前の鉛筆+マーカのらくがき(以前絵描きバトンで解像度低いのしか載せられなかったやつの原画)が出てきたので、ちょっと前に話題になっていた除算レイヤーで画像のムラを取るというのを試してみた。スマホで撮影→クリスタで除算レイヤー加工で簡単に影が取れた(^^)

23 77



Mixiでプロフアイコンが必要になってからずっとこれ
オリキャラ「おりょう」(お料理から)と言います
産み出したのが2004年のお絵描き掲示板全盛期だからもう17年前?!ヒェッ
過去動画もこれでずっと出してるからもう変えられないw

22 87

17年前のガンダムSEEDのゲームに出てくるムルタ・アズラエルがオルガ・アズラエルにしか見えない

0 6

冷静になるとほんとよくそれでうちの子だって言い張ったな17年前の自分…というデザインをしている(今も大差無い)初期組カワイイカワイイネ〜の絵(2014.6)

0 2

らんまHPやってた時の正月絵。
2004年だって!!17年前だって!!ヒエッ
しかもこれお絵かき掲示板の絵だwww

9 43




時は17年前…自分をメイプルワールドにいざなったオン友のキャラ名を『ネロユキ』と名付けたのは自分。
それぞれの職を転換したセカンドキャラを作った時に後ろの二文字を交換した、ソレがこのキャラ『ぽすゆき』の由来。
今でもこき使っ…仲良く遊んでいる。

1 29

愛さん…!
(17年前のこの日からこの世界に)いらしてたんですね…!
これから一年、僕とサイコーにハンパない一年にしようぜっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

0 4

今描いてるものの予告として17年前描いてたライツたちを置いておきます🌠🌠🌠

3 44

プリキュア放映史における5月16日

17年前
妙に存在感がある小田島先輩

MHまでの2年間でわずか3回しか出番が無いのに、謎のインパクトがあった小田島友華先輩。
そして数年後にプリキュアミスリード要員になったり、1万年前の前世がプリキュアだったりしたとかしないとか…

3 9

軽く書くつもりが楽しくなってしまい( '台')一時期無茶苦茶書いていたので過去絵あるかなと漁ってみたものの出てきたのが17年前の絵で時の流れと画力の変化のなさに戦慄する結果になりました😇…進歩したい(真顔)

0 3

17年前のお絵かき掲示板の絵を発掘しました…
私のOneDriveが昔の今日の日の画像を囁いてくる…
………そしてあまり絵が変わっていない悲しみ…むしろ今より上手いんじゃ…………

0 2

コニカRevio C2で撮った17年前の写真。当時投げ売りだったのを購入、こんな小さくて乾電池駆動、光学ファインダー、液晶モニター付きでデザインがめっちゃ自分好みだったけど乾電池の向きを間違えて入れたら速攻で故障。その後何やっても復活せず... 122万画素で撮った仙台の街が今となっては染みる。

0 7

新作 順調に遅れてます…
まぁGWに間に合わなかったので もう開き直って色々手直し中 締め切り無いと延々やっちゃいそうだし何とか今月中を目処に仕上げます

一応 桜オンリーで過去作まとめたものになりますが差分追加など殆ど描き直してます
(ちなみに↓は17年前初めて描いた桜を手直ししたもの)

10 37

「俺まほ」の話題が出てたので、昔のデータ漁って出てきたイラスト。描いたなあ、こんなの。…17年前ですってよ…。
ちなみに今は無料でプレイできるよ!

57 410

内容不明だったTHE MARVELS
解説によるとマーベルユニバースのすべてを使ったクロスオーバー?
劇中のnowが何時なのかはわからないけど、17年前のシーンでベンがシングになってないから70年代? でもエアロいるしスマホもあるし謎
MARVELSみたいなマーベル史ではないらしいので物語に期待

1 8

17年前にオンリーイベントのチラシ描かせていただいたの出てきたドン
今よりうまいな〜アナログだし(そういうのってよくあるよね!)
これの原画は主催者さんに預けたっきりだけど、私が持ってたら多分ほいほい捨てちゃってただろうからそれでいい

6 20

プリキュア放映史における5月2日

17年前

でも実はギャグではなく、ニセキュアを盾にするポイ姐さんのえげつなさと、そのニセモノを庇い喝を入れる本物がカッコいいんですよ。
プリキュアごっこに興じるお子様たちに、危険なマネはダメという教訓を与えた話だと思います。

3 13