今日は何の日?
7/13は です。

1974年のこの日、オカルトブームの火付け役となった映画『エクソシスト』が日本で初公開されたのです!

『エクソシスト』は1973年製作のアメリカ映画で、「エクソシスト」とは、英語で「悪魔払い」という意味なのですよ💦

46 174

かぐや姫
アビーロードの街🎶
作詞 伊勢正三
作曲 南こうせつ
(1973)

まだ明るい❁¨̮
夕暮れ時の一曲🎵

僕の胸でおやすみ💿B面
アルバム
かぐや姫さあど💿収録曲
かぐや姫♪って
直ぐに解散しちゃった
イメージがあるな

1973年 神田川♪がヒット
1975年 解散➰( ̄▽ ̄)

https://t.co/GiOP8ubA8k

0 22

1973年のサード・アルバムが紙ジャケ仕様で初CD化です。国内盤が紙ジャケ仕様で入荷しました。
https://t.co/OUL5iTXn4c

0 1

、1973年7月4日の放送開始から本日で48周年、ということでこれも記念にと描いてみた!
シンプルな構成のため、バラタックよりは苦労しなかったかもw

ちなみにロボデザイン的にはマッハの方が断然好きなのですが、お話的にはレッドの方が分かりやすくロマンもあるので今でも覚えてマス♪

16 65

【#描いてみた】
1973年7月4日は、
GACKTさん()の誕生日(´ω`)ノ🎂🎉✨
おめでとうございます。

2 14

海辺を走るちいちゃんとぽち。
小さなその姿に、よろこびがあふれています。

125 海辺を走る少女と小犬
『ぽちのきたうみ』より 1973年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOT7wB
●Twitterから:この投稿へ「返信」もしくは「引用リツイート」

6 29

待ちに待ったぽちとの再会。
愛犬を抱きしめたちいちゃんは、今、どんな表情なのでしょう。

124 小犬を抱く少女
『ぽちのきたうみ』より 1973年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOBw81
●Twitterから:この投稿へ「返信」もしくは「引用リツイート」

4 23

『修羅雪姫』
1973年/97分/藤田敏八

Blu-rayにて。キル・ビルの記憶が大分薄れてしまったのだけど、元ネタ映画としてかなりの影響の大きさを感じた(割とまんま的な) 演技面などで拙さもあれど、斬撃シーンなどに一目置くべきスタイリッシュさと鮮烈さがあるのは納得で、特に胴斬りシーンに脱帽…

0 5

「ぽち おげんきですか この おてがみよんだら うみに きてください ずっと およがないで まっています ちいちゃんより」

122 海の夕焼けと手紙をかく少女
『ぽちのきたうみ』より 1973年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOT7wB
●Twitterから

4 25

 

🎥 My Favorite  🎶

🎧️9.11テロで病んだ友人と向き合うドラマ『#再会の街で』(2007) で使われた曲🆗

英国の実力派ロック・バンド の  による、1973年の名曲♪愛の支配( Love, Reign o'er Me)🎵

https://t.co/mnbHU4Wrxc

2 21

【今日は何の日】
今日は「千葉県民の日」だよ🥜
1973年この日、当時の印旛県と木更津県が合併し、千葉県が誕生したんだって!
1984年に県の人口が500万人に達成したことを記念して、制定されたらしいよ。
今日は千葉県名物を食べよう!!

0 9


🌼週刊少女フレンド🌼
1973年12月11日号
🍀まりあのドッキリインタビュー🍀②☺️✨✨

6 28

「母さんといっしょに もえていった ちいさなぼうや」

106 焔のなかの母と子
『戦火のなかの子どもたち』より 1973年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOT7wB
●Twitterから:この投稿へ「返信」もしくは「引用リツイート」

4 18

おはようございます

今日は歩行者天国の日
1973年のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施されたことが由来
今ってどこかやってるとこあるのでしょうか…?

今日は木曜日
PSO2は相変わらずのメンテ祭りで逆に安心しますねw
今日も1日頑張りましょう

0 18

「赤いシクラメンの花は きょねんもおととしも
そのまえのとしも 冬のわたしのしごとばの紅一点」

104 シクラメンの花のなかの子どもたち
『戦火のなかの子どもたち』より 1973年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOBw81
●Twitterから

9 24

ガイは1965 年生まれ。マキは1993年で20歳なので1973年生まれ。ふたりは8歳差か。

23 75


【再放送】

名前:昆虫怪獣 メガロ
出展:『ゴジラ対メガロ』(1973年)

ゆけ、地上へ!海底王国の敵、シートピアの敵、地上人を粉砕するんだ。地上人を!
───シートピア海底人 指揮官 アントニオ

22 46

『ファンタスティック・プラネット』(1973年)の上映が決まって嬉しい。

芸人のチョコレート・プラネットのプラネットはこの映画由来!だと昨日教えてもらった🎥

7/17〜上映スタート‼️
幻の名作(迷作?)をぜひスクリーンで

11 35

さっき歯医者の帰りに寄った古本屋で100円で買った1973年のザッキン大回顧展の図録。凄いケチな客みたいだけど、内容的に本当にこれが良かったのだから仕方ない…。

0 19

トミー・ウンゲラーの『キスなんてだいきらい』(1973年/矢川 澄子訳、1974年)はボロボロになるまで眺めた。のちに新しく出たものを買い直したら何だか鉛筆のざらついた線がツルツルになっている気がした。

5 17