画質 高画質

イカロス出版様より6月21日に発売される『「MC☆あくしず」vol.69』にてWW2イタリア海軍未完成空母「アクィラ」の擬人化イラストを担当させていただきました。船体は小柄だけど、シスターだけにあふれ出る母性とおっp…
ご興味のある方はぜひ! (*´ω`*)ノシ
https://t.co/CNP8xfCrOt

48 112

6月21日発売『MC☆あくしず Vol.69』
H級戦艦フリードリヒ・デア・グローセで表紙描かせてもらっています。
C-2輸送機も一枚。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」はアメリカ南北戦争、決着!
と歩兵の戦術について。戦列歩兵ヤベーイ!
今回もどうぞよろしくお願いします。
https://t.co/htIiYjEp52

29 46

書影が発表された『8マンvsサイボーグ009』。
個人的には「SF COMICS」のロゴはどの時代のものを再現したのか?調べてみたくなりました。
SCファンには釈迦に説法なのですが、「○○ COMICS」のロゴは時代や作品毎に結構異なっているのですよね。
https://t.co/gGMeDM9etu

6 18

『#ミュージアムの女 269』「なんかこわい」©︎宇佐江みつこ

62 299

08月20日(大阪)
『SUPER COMIC CITY 関西 29』
❖ 放課後ユートピア 6 ❖

申し込みました🙌🌸
夏のおにショタ本予定です。

近所に住むお兄さんと
“イケナイ”遊びをするお話。

よろしくお願いします!

89 1263

これは世界に隠された謎に挑む探偵たちの冒険譚。
そして――世界の理不尽に最後まで抗った吸血鬼の王の物語だ。

『探偵はもう、死んでいる。9』発売中!
 

333 1944

日付変わって本日『探偵はもう、死んでいる。9』発売です!どんな言葉でこの一冊を表そうかとあれこれ考えたんですが上手く思いつきませんでした。それだけ色々と詰まっています!ぜひ読んでいただき、思い思いの感想を抱いてもらえたら嬉しいです!

397 1761

GWに発行した
ぼっち・ざ・ろっく!本『WakeUpBocchi!』
オリジナル本『あいた~ん9』『天才美少女魔法薬師の助手メトルファン#1』
の新刊3種は書店さんに委託をお願いしております。
お見掛けの際はよろしくお願いします!

【通販】
🍈https://t.co/XR4zuDyy9A
🐯https://t.co/XjIUPKekW8

45 119

こちらの犬耳白ワンピverシエスタのイラストは千種みのり先生()に描いていただきました!
もちろん『探偵はもう、死んでいる。9』の初回限定版リバーシブルカバーの特典となります!
二語十先生書き下ろしSS【The tail says more than the mouth!】も収録されますよ!

195 1192

「猫耳メイドばかりじゃ君も飽きるかと思ってね」

『探偵はもう、死んでいる。9』2023年5月25日発売!

1267 8280

『UNDER149』への出演オファー待ち待機中の安部菜々さん17歳。


46 94

4月4日発売の『Cool-B VOL.109』18th アニバーサリーテラ大プレゼント祭にて、 PSYCHIC ECLIPSE-#サイキックイクリプス-からは水縹ソウ描き下ろしイラスト付きサイン色紙と公式小説本『ドームごはん』を提供させていただいております🌟
是非ご応募してくださいね🎯
 

7 16

🌸告知🌸

VTuber楽曲メインDJイベント
『Virtual Around vol.9』
🗓2023年4月23(日) 13:30〜
下記URLの参加申請で500円OFF‼️

✝️Guest VTuber🤍
聖々良しきの【 】様
📀Guest DJ🎧
ALTHES【 】様
戸塚エイジ【 】様
🔻詳細🔻
https://t.co/h7BKITSY8E

7 7

✨🌸【告知】🌸✨
開催です‼️

VTuber楽曲メインDJイベント
『Virtual Around vol.9』
🗓2023年4月23(日) 13:30〜

✝️Guest VTuber🤍
聖々良しきの【 】様

📀Guest DJ🎧
ALTHES【 】様
戸塚エイジ【 】様

🔻詳細🔻
https://t.co/8hworbS3P1

8 6

【本日19時】-one of a kind-(一点物万華鏡)
細野朝士『2023幻 No.009』入荷作品を販売します!

0 5

【魔法使いと天使と悪魔】
4/4発売の『Cool-B VOL.109』にて、魔天魔のサイン色紙と缶バッチのプレゼントを提供させていただきました!ぜひご応募ください👼🧙😈

 

10 20

キネマ旬報4月下旬号、松本零士追悼特集でりんたろう監督インタビュー及び『銀河鉄道999』が公開された1979年以降のアニメ映画の流れなど書かせていただきました。あの時期の熱くエキサイトしていた国産アニメ映画の日々は今も忘れることができません。そしてりん監督、今もダンディで素敵でした!

1 5