//=time() ?>
ようやくcontrolnetちゃんを試せたぞ。
easyposerで作ったモデルを棒人間にしてから画像生成。
なるほど何か右手に何か持ってる人が出てくる。
#stablediffusion
ずっと作っていたトラロックのイラストが完成して落ち着いたので,
次の絵を描き始める前にControlNetと言うやつで自分の過去イラストの線画から絵を出力して遊んでみた.
https://t.co/zwYhCKpIoy
1枚目がオリジナル,2~4枚目がそれの線画をベースとした生成物
@NovelAIoekaki こういう絵柄ってほんっとかわいくて7thさん最強すぎるしラフで通してくれるControlNetが神すぎて…!
AI画像生成は子育てと似ていますね。
なかなか言う事を聞いてくれない子(AI)に、
色んな言葉で話しかけて(prompt)、
あの手この手(LoRA、ControlNET)で好みの画像を抽出してもらう。
#銀髪 #HimawariMixV2 #AIイラスト #AIイラスト好きさんと繋がりたい #AI術師さんと繋がりたい
Gothic ladies (Line art + pastel. Auto1111 + ControlNet + Upscale) - by Bra2ha #AiArt #AiiA #AiArtCommunity #AiArtSociety #AiLust
Attention Couple+領域別LoRA、領域の境を64で割り切れる値にするときれいに分かれる(この例では960x640を320x640で三分割)。ただし二人しか出なかったり近づきすぎたりすると混ざるのでControlNetなしだと回数が必要。
男もすなるAI画像といふものを、女もしてみむとてするなり。
Stable Diffusionをインスト―ルするものの、
ControlNetを利用して自分の線画に自動彩色することは
メモリが足らずいとかなし。
でもプロンプトを書き込んで画像を作成するくらいはできたのでいとをかし。 #AIイラスト
@nocky_curren_ ControlNet とか使わなくても、プロンプトだけでも、エモい屋上っぽい画像出ますね。
まずイラスト系モデル。
#AI
①適当に線画を描きます(1枚目)
②適当にバケツ塗ります(2枚目)
③①をcontrolnetのCanyにぶちこみ、②をi2iにぶち込んだ結果(条件はALT)
④をグレスケして(色合いが違う為)②の色を適当に弄って④にオーバーレイ
これ④の工程が雑だからアレだけど、グリザイユ式でアニメ塗りできるな!!!
wildcardを使わなくてもガチャ気分。いえーい。
【controlnet沼からは逃げられない】......λ..........【ボーンでポーズ指定するの大変じゃないですか?】
#AIArt
Sometimes the most interesting results are obtained accidentally.
#AiArt #DigitalArt #AiAnimations #StableDiffusion #Controlnet #Defforum