//=time() ?>
なんだろう、雰囲気だけは未だにすごく好き(^^;) この空気感、今出そうとしても出せないだろうなと思うレベル。ただ朧げな背景はダビッドの絵を参考にしてて途中で投げたの憶えてる…
(2005年の春辺り)
7・セーラームーンで一番好きなのはマーズです やっぱり旧の中学生らしい幼さとかわいさと気の強さが混じったこの空気 最高
圧力systemのdarknessをdeleteせよ、この空はfriendsの空だ。
#KADOKAWAは許さぬ
#燃える紙飛行機
#萌える紙飛行機
#NoTatsukiNoTanoshi
#けものフレンズ
#拡散希望
現パロ
#FGO土沖版深夜のワンドロワンライ+30ぐらい
「土方さーん、沖田さんにもくださいよー あーん」
「今剥いてやってるところだろーが」
「茶々~こっちに来てこの空気なんとかしてほしいんじゃが」
「妖怪マッサージ」
押切蓮介先生原作ということで買ってみた
妖怪たちをマッサージで癒す漫画だけど、人(妖怪)によって違う癒し方を探して頑張る行為の本質にあるのは「妖怪との理解とふれあい」だと思う
忌木先生の絵の空気も押切先生に近いので、この空気感はなんだか「でろでろ」を思い出す