//=time() ?>
仕事中に昔の(たぶんコミックアライブに載った読み切り)絵発見しました!写真屋さんを手に入れたばかりで、まだフィルタとか全然知らないのに頑張ってふわっとした感じにしようとしてるのがほほえましいですフフフ(´▽`)
スタジオリプルのサンプル撮影してきた! リベルテさんで撮ると今までとまた違ったのも撮れるかも。一枚目、横長じゃない方から写りこみをオーロラフィルムと。カラーフィルタはピンクと紫。二枚目は黒カーテンの背景に緑のフィルタ。三枚目が水色のカーテンでフィルタなし。四枚目が白カポック文字数
ノイちゃん(@noise_sukaapu )の線画塗らせていただきました〜
白く輝いた空間にいる草間くんです。夏門フィルタがかかるとこんな感じで眩しく見えます
本日のイラスト。
iPadproにペーパーフィルタをつけたら、ツルツルがなくなって描きやすくなった。Procreateを使って描いて、着色は結局PCのphotoshop。iPadがiOSじゃなくてmacOSなら最高なんだけど。
なぜそうなるかというと、例を描いてみたのですが、
例えば羽織、オレンジ系の地の中での浅黄色に見える色と、青系の地のなかでの浅黄色に見える色はちがうので、違和感ない色を置こうと思うと引っ張られて自然とまとまりのある配色になる…気がします。最後にフィルタかければいいじゃんとも思います
[おまけ]
ちなみに『花蝶風月』のカラーフィルタ&文字なし(線画のみ)Ver.は、こんな感じになっております(※諸事情考慮の上、各絵に『SAMPLE』の文字を入れておきました。多少見づらいかもしれませんが…フィルタ下の線画部分を大まかにご確認いただくことはできるかな…と)。