『ACCA13区監察課』 スタッフリレー第10回
久保田 誓 
【コメント】
縁あって、飛び入りでスタッフリレーに参加させていただきました。休憩中のロクステッラさんです。
放送も残すところあとわずか。最後まで目が離せませんね!!

448 1513

仙台城
「また山形城と久保田城から果たし状が来ておるのか…
やれやれだな。後日決闘してやると伝えておいてくれ。」

CV:佐倉綾音


16 24


お題【出典:グリムノーツのヒーロー】
シェリー・ワルム(CV:久保田未夢)

1 6

滑り込みダッシュで、、、 久保田さんお誕生日おめでとうございます!22歳、充実した一年になりまうように!✨

88 246

本日!i☆Ris久保田未夢さん( )お誕生日おめでとうございますっ(*´ェ`*)ノプリミュでのそふぃも素敵でしたし、武道館ライブも言葉に涙しました。ま~ったりな声もキリッとした声も大好きです❤今年も素敵な久保田さんを応援してます!#久保田未夢生誕祭2017

52 157

今回はあえて久保田城1点張りにしてみました(`・ω・´)
いつも千秋公園の久保田城跡の石碑の辺りにハトがたくさんいるので、エサ買って餌付けするの楽しいです(初老並感)

7 15

色指定は保田道世さん(故人)、鈴木福男さん。 保田さんは『ミームいろいろ夢の旅』とかけ持ちで担当。昼間は日本アニメーション、夜間はトップクラフトで激務をこなされました。 画像はナウシカの色指定見本と試作の茶色王蟲。王蟲をグリーン系に決定したのも保田さん。使用色数263色。

103 128

【作品情報】
「風の谷のナウシカ」(1984年3月11日公開)
原作・脚本・監督/宮崎駿
プロデューサー/高畑勲
音楽/久石譲
作画監督/小松原一男
美術/中村光毅
色指定/保田道世
https://t.co/10GUUwjDZ8

9 28

噂の森川智之さんですが、WILD ADAPTER、私立荒磯高等学校生徒会執行部の久保田誠人さんをご紹介したいクボトキストですどーも。右の物騒な物持ってる方ね。
ジェイソン久保田なのに女々しいですが……時任(石川英郎さんが演じてます)がメンタル強すぎるんやけどね

1 2

保田塾塾長の論考が何かと話題になっている『アレ』Vol.1ですが、現在シカク(https://t.co/IP8zjiBQiW)さんとCOMIC ZIN(https://t.co/PNeqU2OzRz)さんで通販中です。遠方の方は、是非ご利用ください。

3 3

カバネリイラスト本〜。
こちらはカバネリ最終話で着物無名を描いていただきました久保田誓さま〜!
美麗な無名イラスト!ありがとうございます!

50 114


黒軍二年 一般部隊:久保田 義美(くぼた よしみ)
戦場の最前線で敵軍に打撃を与えることを喜びとする、神出鬼没の生徒。大剣と軍隊格闘を得意とするが、任務によっては支給品を使う。
「双方引けない地獄の一丁目か、結構だ。白軍の奴等を案内してやろうじゃないか」

1 9

【アリス(聖夜)】CV:久保田未夢「みんな、メリークリスマぁス!」
サンタ服OK!プレゼントOK!さて出発ですよ!どこにって?不思議の国に決まってるじゃないですか!サンタさんにかわってプレゼントを配ることになったアリス!聖夜のサンタ大作戦がはじまります!#グリムノーツ

249 522

保田塾塾長の論考「我々は少女の何を欲望するのか:医学生理学の見地から見た少女性徴論」が載っている『アレ』Vol.1、冬コミ2日目の<LandScape Plus>さんのブース(東Q-54b)で委託頒布しますので、よろしくお願いします!<RT

8 13

『メガゾーン23』
石黒昇、平野俊貴、板野一郎、美樹本晴彦など、「超時空要塞マクロス」のスタッフが多く参加。
声の出演:久保田雅人、川村万梨阿、冨永みーな ほか
12/23(金・祝)よる9:00
https://t.co/hLV4DrOqrG

91 53

【12/10レンタルCD入荷】RADWIMPS/久保田利伸/AK-69/大黒摩季など話題作が目白押しなラインナップ^^

0 0

ということで、今回使った全員26歳の、油彩画家長門睦海くん(1、2枚目)、エッセイスト久保田柊ちゃん()、警官市川安曇くん()だ!

2 8

というワケで、こ。氏の畜産業エッセイと保田塾塾長の少女性徴論が掲載されている『アレ』Vol.1は、11月23日(水・祝)開催の第二十三回文学フリマ東京で初頒布します。192Pの大ボリュームで頒価は800円です。興味がある方は、当日<オ-72>までお越しください!

7 0

【『アレ』Vol.1掲載情報】
インタビュー:落合陽一、さやわか
座談会:シノハラユウキ・Nag.・羽海野渉・ふると(古戸圭一朗)
小説:halyuki
コラム:みととにか、しげのかいり
エッセイ:難民、秋織大郎、こ。
論考:さいむ、藪池広司、保田塾塾長、高山碧

8 4