//=time() ?>
#御坂美琴生誕祭2022
#御坂美琴生誕祭
なんか風船飛んでますが御坂の誕生日を祝います🎉
中学生の頃から推しつつ早xx年……
【過去絵投稿】自主制作その1
20??年~2013年
⑴まだコピックすら使ってない頃のミクの絵
⑵中学生の頃描いた「全ての厨二要素を兼ね備えたキャラを作ろう企画」の絵
⑶デジタルを手に入れ間もない頃の絵
#shisoART
初めてコロコロで読んだデュエルジャッカーが「バイラスゲイルでクリティカルブレードを連打してグランギューレ2体処理する」って話だったので、クリティカルブレードがすごい印象に残ってる。
ここまで書いてて小学生の頃呼んだ漫画の内容よく覚えてるなと関心するわ(同時に我ながら引く)
太宰翠澄(ダザイ スズミ)
聞き手。
国立東宮図書館の艦長の娘。幽と同じく司書であり、人当たりが良いため老若男女問わず人気である。
「優等生」と称されることが多く、学生の頃からたくさんの賞を取ってきた。両親ともに一人娘である翠澄のことを可愛がっており、幸せな家庭で育っている。
学生の頃に描いたオリジナルクソBL漫画「LOVEアタック♥トライアングル」1/9
(1コマ目の主人公の第一声が「遅核」になっていますが「遅刻」の間違いです) https://t.co/5hZfprfI0m
→戴天の装画は #山田章博 先生。学生の頃からのファンで未だに信じられません。元々ゲラで改稿しまくっていた所に「山田先生の絵で中身がこれでいいわけがない」とさらにフリクションペン芯が2日で1本なくなるほど直しました。それで編集さん校正さんに多大な負担をかけてしまい猛省しております→続
@abmag1 1枚目は1992年頃大学生の頃に描いた物で一番出来の良い物ですが、就職して暇が無くなり断筆後阪神大震災とパワハラのPTSDで障害者になり廃人になり死にそうになってましたが、最近iPadとApplePencilを入手しibisで2枚目と3枚目ぐらいまでは描けるぐらいには回復しました。
しごわー
今日は会社で、私が学生の頃に森林や木の活用について興味を持つきっかけになった先生のセミナーに参加することができた。
なんだか学生の頃に戻ったような気持ちになり、岐阜(郡上)の森林の為になれるように、これからも頑張らねばと改めて思った。