画質 高画質


(=´・ω・`) 背景や服の柄に凝ると50くらいになるけど、デフォルトは基本の12レイヤーを生成するアクションを愛用。
でもアッサリした人物だけなら20前後。そもそも目だけで4レイヤー構成なのでそんなもん。

6 16

φ(。 。*) まるごと やってみた。
自分的には思いのほか30年前の勘は失われてない(つまり進歩はしてない?)事を確認。
ちうかやっぱり本物の筆は楽しい♪面相や彩色筆の感触が大好きやわ〜♪

24 58



( ΦωΦ)ノ メグちゃんやハニーの荒木伸吾さんキャラかと思てたけど、こうして見ると忠津陽子先生の『ハロー!王子さま』の美也ちゃんやわ。
昔より今の方がウチの娘の顔輪郭や眼の基本形にDNAを貰ろてるのが判るもん。

11 24

5月12日は やったのか。
(*´д`*)もうこの頃の私は信長といえばコッチになってしまった。やっぱりくぎみーさんの声が決め手やなー。
3月30日の の日の

3 5

5月12日は1948年、海上保安庁開庁を記念した
100%海に囲まれた島国:日本をフラチな侵略者から身を挺して護ってくれている海のおまわりさんたちに心からの敬意と感謝を!
(ノ`・ω・´)

32 63

企画『#アトリエの系譜展』
▼今回のお題
[化物]
[昆虫]
[食べ物]
…の、どれかでOK…とあったが、これも一枚で三題こなしてると思う。まあキャメロンの「エイリアン」やけど昆虫的なバケモンやし、娘は残さず美味しく戴くげふんげふん

17 123

「へえ。今年は5月9日が か。オイラの母ちゃん?…とっくに、しんじまったい!」

昭和のドラマや映画にはこんな少年が登場してましたね…CVは雷門ケン坊や小原乃梨子さんを希望。


7 14

5月9日はMay-9で
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 娘絵はお化粧を施すように顔を仕上げますよね♪それこそ慈しむように、育むように、ひと筆ひと筆を丁寧に、丁寧に。
だから綺麗に(当人比)描き上がると、きっとその絵の娘も喜んでくれると思うのです。

10 29

(=´・ω・`) ほほう!今年2021年5月5日は 歿後200年やったと!
「オレの、宝具が、火を!噴くぜ!」

2 3

5月6日は
この手袋はニトリスト製やけど、アメリカの医療ドラマを観るまではゴムやシリコンのアレルギーがあるなんて知らなかった。
だんだん気温も上がる中、医療・食品・化学等々、手袋とマスクでコロナ禍の日々をがんばる皆さんに最敬礼。

10 23