画質 高画質

この番組見てるけどナレーションめっちゃ豪華すぎて死ぬ💕

114 321

『潮風よ、縁があったらまた逢おう』は一人称漫画(広島弁)なので、伊藤計劃のSF小説っぽく見えるけど、執筆中はまだ伊藤作品は未読で、寧ろ朝ドラ『カーネーション』の主人公自身のナレーションを意識していた。

0 0

〈CLOCK OVER〉
ナレーション「そこには、黒いボディに赤い基盤のような模様が入った漆黒のカブトムシの戦士が立っていた」
サソード「ッ!?お前は!まさか!」
ワスプ「天道さん……!?」

0 2

中の人のナレーション聴きつつ、らくがきよしかわさん

8 28

沢城みゆきさんがテレビでナレーションやってた、すっかり大物声優だ

0 1

いのっちと本上まなみさんのナレーションも絶妙でね。いのっちなんか、全部アドリブ!?って感じだった笑 笑えるところも、泣けるところもあり素敵な映画でした。観終わって、こっちも違う意味で辛かった~~~😭😭😭

0 1

新ウルトラマン列伝のエックスナレーション回を見直してると…心なしかキャプテンアメリカに見えるんだよなぁ…

0 0

そうか…肝付さん誕生日か…療養されていたのは八奈見乗児さんだった…
不二子作品と言えば肝付さん。いい人からいたずらっ子なんでもこなす凄い人…
とか言いながら自分がまず浮んだのがプロゴルファー猿SP(82)のナレーションという…
もっと聞きたかった…


0 0

細野晴臣さんドキュメンタリーNO SMOKING観賞。
勝手に怖い方なのかなと近付き難いイメージがありましたが真逆でした…伸びやかにユーモアがありあたたかい方…若かりし頃から現在まで続けている音楽や人生がとても魅力的で理想的。
20代も現在もかっこいい…そしてナレーションが星野源…観て…

2 70

「#電撃文庫 11月刊」好評発売中!

『#エロマンガ先生』第12巻や、声優・伊藤美来さんナレーションのTVCMが話題沸騰中の『三角の距離は限りないゼロ』第4巻、『ぽけっと・えーす!』など、注目の全9作品が発売です。

https://t.co/NJ1D24DuUv

2 6

魔石を食べて強くなる「魔石グルメ」1巻、村瀬歩ナレーションのCMもTV放送

結城涼原作・菅原健二作画「魔石グルメ ~魔物の力を食べたオレは最強!~」1巻が、11月9日に発売される。
https://t.co/UAlDKzmmFb

2 3

魔石を食べて強くなる「魔石グルメ」1巻、村瀬歩ナレーションのCMもTV放送 https://t.co/RqZyboteiK

0 0

のTVCMで11/9発売のコミックス『魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!』第1巻CMが流れました!

ナレーションは さん!

各ストアで予約も始まっています!

https://t.co/NeyCtuOTmi https://t.co/DxlIeYb0k2

19 14

【とうとうスマブラに『ストリートファイターZERO3』自体が参戦したときのナレーション】

スゥトォゼェロスリィ!!

0 0

我妻善逸(と正一君)。アニメ版での二人のやり取りもとても面白くて、「正一君本当いい子……!」ってなったけれど、考えるのをやめた正一君のナレーションがカットされていたのがとても残念でした。あれが一番好きだったのに……

2 2

「結婚できない女の特徴」1万再生ありがとうございます!何気にギャンブル系の漫画以外で1万越えたのは初めてです!今見ると線がガタガタですがそれも成長記録と言うことで(;^_^Aよろしければご覧くださいませ!(≧◇≦)ナレーションは自分で入れたのでクソです!
https://t.co/mcwv2rjXi3

1 4

※人面機関車女体化

はじめての物語で初対面のシーン、ナレーションからずんぐりずんぐりずんぐり言われてた青くなる前の1は新鮮で良かった

3 23

そう言えばZガンダムを初めて見た時ヘンケン艦長とナレーションの声優さんが小杉十郎太さんだった事に最終回間際まで全然気付かなかったなあ
僕にとって小杉十郎太さんはOVA版の承太郎、テニスの王子様の榊監督、NARUTOのアスマ先生の印象が強くて、Zガンダムの時はイメージしていた声と違ったのかな?

0 3

DLsite・BOOTHでの販売も始まりました。
BOOTHではナレーションを取りました。
因みにDiGiket・DLsiteとBOOTHでは大人の都合で修正の仕方は異なります。

【DiGiket】
https://t.co/lJRbPh7RCO
【DLsite】
https://t.co/MBWTU3Ktps
【BOOTH】
https://t.co/9tBBimdZjo

26 114

ボイスサンプルにナレーションも追加しました!
こちらはスタジオ録音のものです。

0 0