//=time() ?>
そういえば、かきぴさんへのプレゼント用のイラストには自動彩色を使ってます
私の線画が適当だからちょっと混ざってるとこもあるけど、水彩塗りしないから新鮮で楽しい
感覚としてはヌルッとした感じやスケッチに着色した感じを出せると思ってるfresco。むしろ水彩塗り以外で使ったことないので、バケツ塗りやアニメ塗り等他技法に対する性能は謎です。
ワシのムーンライト、たまに分け目が逆になってるけど、すべて「反転したまま文字入れて投稿」っていうミスです。(2枚目はこむらがえり先生の神がかった水彩塗りです。みんな崇めるように。)
たかつきみほさん(@9ntI8X5hbRDydEd )の漫画より、桜の精のように美しい殿様(佐竹曙山)を描きました🌸
和風の雰囲気を出したくて、一部水彩塗りにしてみました😊描いたことのないキャラだったので、楽しかったです😊
#絵描きさんと繋がりたい
#漫画家志望さんと繋がりたい
#芸術同盟 #佐竹曙山
この動画で勉強してアイビスの水彩塗り練習中。うちのサモエドの写真を使用。アイコンにした!【アイビスペイント】水彩の塗り方【お手軽】 https://t.co/t6FR67IXvM @YouTubeより
#イラスト
#お絵描き好きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
まだ途中とはいえ、やはり安っぽい塗りかな…。というか水彩塗りのメイキング見ながらやってるんですが、いつもと同じブラシ塗りに見えるような!もうちょっといじってみます。しかしもう眠い!!!
イラスタの水彩塗りはアナログ感があって、筆のエッジの絵の具の濃い感じとかぼかしやにじみが大好きなのです。
クリスタの水彩塗りは透明感がある感じで、今月末アップ予定の剣刻花札企画絵の布都御魂の服をそれで塗ってみたら良い感じにできた(と思う)
ちなみに泰明さんの服の影がクリスタの水彩塗り