画質 高画質

「GODZILLA」視聴終了
戦闘シーンは機体がクソかっこいいし、bgmも緊張感出て最高に良かった
ただ正直言うと、物語が微妙だったと感じた
起承はよかったけど転結がうーん(理解はできるけど)

0 0

五日目、最終日!全員生還にて閉幕です
終始緊張感が凄いシナリオだった…とても心に突き刺さる展開で泣いたり呻いたり苦しいですが沢山助けられた分を返したり、支え合ってきょうだいたちと一緒に生きて行く…だいすき…
お疲れさまでした。次は成長した姿で会おう!きょうだいたち!👋

0 3

一番前の人から伝わる緊張感

0 7

今ならデジタルでチョチョイのチョイ、失敗したら削除してやり直しも楽々なエアブラシのぽわんぽわん、息止めるくらいの緊張感を持って一個一個吹き付けてましたよね、、、(コンプレッサーまで持ってました)

204 1120

 読了
小学生ガチンコ漢字バトルもついに完結。
最終決戦にふさわしい緊張感と大団円でした。
モモ達の将来に向けて乾杯。

0 4

「シンあっちむいてホイ」
あっちむいてホイ上級者の緊張感のある戦い!
❶ 交互に行う、ジャンケンなし。
❷ リズムは「あっちむいてホイ、ホイ」
❸ 最初のホイで自分は顔と指で異なる2方向を指す。同じ方向はダメ。
❹ 後ろのホイで相手は2方向以外を向かないと負け。

5 11

いつも気ままに筆を走らせてるので
お手本に似せるっていうのは緊張感がある😅

0 3

師匠🍐、あっこさん、
発表まで24時間きったよ🥺
なんか合格発表の前のよーな
緊張感が(・∀・`;)
明日は良い子で一日過ごそ😝

0 3


神に近づくも対照的な人生を歩む2人の天才チェリストの運命が交錯する。印象的なテーマ提示と力強く重苦しいチェロの音色,粗く歯切れの良い編集と演出が独特の緊張感と先の見えない不安を煽る。不完全な両者が互いを補うことで完璧となる圧巻の二重奏に身動きが取れず只々戦慄する

3 84

ジョン・スタージェス監督作、サタンバグ (1965)を見る。砂漠の研究所から最凶の細菌兵器が紛失、謎の脅迫者がLAを標的にしたテロを予告する。脚本の粗が目立つ残念な作品だが、雑すぎる細菌の扱いなど妙な緊張感が楽しめる。突き放したようなシネスコ画面で目を奪うのは名匠ロバート・サーティーズ。

2 21

緊張感のないらくがきをしてしまった

1 4

♡RTありがとうございます!
珍しく手数が少なく書道のような緊張感がある作品でした。
霧がかった富士山周辺がお気に入りです🗻

0 7

四条 千冬(8回目)のアイコン「ぱっつんが無限に出てくる」 は削除あるいは非公開です、残念。
一番SAN値を減らして一番回復してちょっとだけ黒字、継続探索者としての自覚溢れる回でした。初めて看板探索者というモチベーションでシナリオに臨みましたが、緊張感が段違いでした。まだまだ生きるぞ!

0 2

緊張感ゼロwww
ちな秋田県はこうなります。

0 1

dcst
スパイ

司帝国でどれだけ孤独と緊張感が付き纏ってたことだろう…大樹と杠にも綿あめ食べさせてあげたかったしイルミネーション見せてあげたかったー!😇

0 0

ジャン・バール「緊張感が全く見られないな…」
   

461 1774

真夜中の雑☆昭和漫画
試し描き😏

この組合せは私には無理じゃない?
と、思いつつ…描いてみたかった⚡
「日出る処の天使🌙」

昨シーズンの昌磨さん…張り詰めたプログラムも相まって
鬼神の様にヒリヒリ緊張感漂う顔の時が…

そういう時、人外の美しさが増すんですよね🌙
「月光」に照らされて

14 130

こんばんは。普段と違う毎日、収束を祈りながら音楽に没頭しています。

僕たちはみんな元気です。

長引く緊張感、気持ちが後ろを向きがちですが、その先を信じて、どうにか前を向いていたいです。

昨年のワンマン映像、ライブの気分を少しでも味わってください。

櫻井

https://t.co/JZeqljT8Bs

33 173

装飾がめちゃくちゃ面倒くさいし、顔の作画に謎の緊張感があったけど、ヴィル様楽しかったよ~❤
早くポム寮の話読みたいな~😊

0 14

overblot Leona進捗最後。お顔のタトゥー、入れ終わりました!🎨✨絵筆のみでやるんですけども、やはりこれが心地好い緊張感でした…。
あともう少し行程ありますが、今回はここまでで失礼致します🙇
またよろしければ完成絵で、見ていただけましたら幸いです…!
長々とありがとうございました!☺🦁

33 267