画質 高画質

今日は、三億円事件の日。
三億円事件の白バイ隊員姿の写真は、複数の写真の合成から作られたモンタージュ写真。
モンタージュは映画用語で、視点の違うカットを組み合わせる手法の事。


0 3

息抜きで作ったウパーです。
作るの簡単なのでおすすめです笑






0 12

見える!見えるぞ!年末ギリギリになってもまだ「年賀状どうしよう」と悩んでいる俺の姿が。






2 21

今日は、国際腐敗防止デー。
時代劇で、悪代官に賄賂として渡されている帯で止められている小判。
山吹色の菓子と呼ばれており、あの一束が165万円ぐらい。
ちなみに、賄賂は「鼻薬」と言われていた。


0 7

ちょっと仕事頑張りすぎたのか久しぶりに「身体しんどー」状態になったので、奥さんにマッサージをしてもらう。年末までのペース配分を早速間違ったかも…。俺たちの年末進行はまだ始まったばかりだ!(つづく






2 22

今日は、釈迦が悟りを開いた日。
混乱してる時や、もめ事の時に使う「ゴタゴタする」は、兀庵(ごったん)という僧侶が、理屈っぽく、話が長く、ややこしいことから「ごったんごったんしている」と揶揄されて生まれた。


1 7

藤子不二雄A先生は言います「明日にのばせることを今日するな」と、しかし今日の自分は「明日にのばせそうなことも今日しとこう」です。びびってます。ああなるかも、こうなるかも、と…びびりながら仕事をします。






2 23

今日は、クリスマスツリーの日。
クリスマスツリーに飾るオーナメントボールは、アダムとイブに登場する禁断の果実。
りんご不足の年に、りんごの代わりに赤いガラス玉を飾ったのが始まり。


0 5

【お知らせ】
劇団員が増えました!
真並 
実は旗揚げ公演から携わっている古株サポーター。
ホームページ作成や装飾美術を得意とし、グラフィックデザインや制作その他諸々もこなす万能劇団員です!身長は175センチ!!
今後の活躍にご期待下さい!

8 18

今日は、音の日。
エジソンの蓄音機の登場により、その座を奪われたのがオルゴール。
現在レコードプレイヤーメーカーで名高いトーレンス社は、
オルゴールの老舗メーカーだった。


0 3

言っちゃなんですが、今の自分は一番若いですからね。この先のどんな自分よりも。なんだって出来そうです。そんな気がするだけで充分です。






2 28

今日は、E.T.の日。
1982年にE.T.が日本公開された日。
E.T.のフルタイトルは「E.T. The Extra-Terrestrial」で、
地球外生命体の意味。


0 4

今週はバタバタ。ラクガキするヒマもなし。でも出来るだけ優雅にコーヒーは飲みます。ちょっとしたお茶菓子もいただきます。人間だもの。






1 22