//=time() ?>
刀剣男士をバイクに乗せたい70
No.150 日向正宗
ホンダ/クロスカブ50/50cc
内番衣装でバイク屋に行ったら何も言ってないのに「50ccでアウトドアならこれ」とこのバイクが出てきた。大包平のスーパーカブのレジャーモデル。カラーは梅干しのマグナレッド(画像右)。厚&浦島とキャンプツーリングに行く。
このあいだ車から変な音がするからホンダの金沢森本店に行ったら、すぐに対応してくれてなおしてくれた。
待ってる間に描きました。
ありがとうございます
96年の最終戦を視察し、現状を知ったホンダは97年に無限×童夢プロジェクトとして本格的にJGTCに参加していく
それまで96年シーズンはTCP製のNSXを使用し、チーム国光は大苦戦を強いられていた
このあがきが来年への布石となるならば、この土屋さんの放った言葉はすごく意味のあるものじゃないかな...と
ホンダT360書きました!日本初のDOHC装着車で360ccながら直4ケーヒンキャブ4連装レブリミット約9000rpmというトンデモ軽トラ! #東方モータリゼーション
【オリジナル フレーム切手】「ホンダ スーパーカブ 誕生60周年記念フレーム切手セット」の販売開始 https://t.co/rJlTbkswrI
80年代中ごろ~後半の街道レーサーなイメージでホンダ・プレリュード。純正カラーにセリカワークスとセブンパネ、デッパにSAオイルクーラーでピークは過ぎちゃったけどハイソやエアロになびかないチバラギな感じ。DLスリックはちょっと古い気もするけど、先輩からの借り物ということで。。
ホンダシビック
これはお絵かき掲示板の習作として描きました。
当時はまだ水彩機能があまり普及していなかったので
グラデーションは、メッシュなどの技術で代用していました。
2001年頃