//=time() ?>
●普段の色塗り
二年前のだけど今も大体こんなん 肌色を全体の下地にして乗算で色のっけて結合して塗りこんで影や明るい色のっけて~の繰り返し でも最近はクリスタのグラデーションマップとかいうチート機能で色味調整するようになった
第3回目「船の科学館賞」を発表します!
ピンクの明るい色合いの大きなクジラと青い子クジラが楽しそうに泳いでいる雰囲気が伝わってくる「よしむらりゅうさん(4才)」の作品に決定しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
https://t.co/X2Hmc8zUeC
今回は水彩の筆圧の調節で色の濃さ変えてグラデっぽくしながらぐりぐり塗って(黄緑と緑2色使ってます)、
ワンポイントで蛍光みたいな明るい色を光にぽぽんとしてましたり…(the適当♡←)
あと主線の色も濃い緑にしてみました。
加州の時どこのウィッグ使ってるのか聞かれるんですが私はアシストウィッグ(@assist_wig)のレッドブラウンを使ってます。
光が当たる所は茶色く写り何よりも毛先に向かって明るい色にグラデしてるから人の髪のように自然な発色です💮直接ライト当てても天使の輪が繊維っぽくならないよ~
デビルズラインのアニメ化でお祝いに描いた絵の未加工Ver
アニメっぽさを出したかったけど明るい色や彩度高めの色を使うのが苦手でグレイッシュな色を使ってしまう癖があり…つかさの髪色とかだいぶ違う…
できたー!SAI君で使用してた色塗り用の筆に近付けようと調整しつつクリスタ君で練習お絵描き。少しづついつもの筆に近付いてきたかな…。黒髪にしてたけど、白軍服が譲れなくて鳥さんを暗くしたので明るい色にスッと変えられてる、そんな子。