//=time() ?>
透明水彩や色鉛筆で絵を描いている、花霞幻燈のnoaです。
手製本の豆本も作っています。
あったかくてやわらかい色が好きです。
◇参加予定◇
11/10 #猫食同源5
11/25〜 ゑいじうカレンダー展
12/16〜22 猫蔵の里の猫となかま達展(大阪)
@Lupopo_cafe さん、企画展ありがとうございます
製本するにあたって瞳を修正しました。当時は神秘的な雰囲気でいいかなぁ、と思っていたんですけど、改めて見るとヴァンパイアみたいなので…(^_^;)
修正前→修正後
・ブース番号【F-313】
・出展日【11月11日(日)】
・出展名【鳥取家内制手工場】
2年ぶりの出店!
和紙張子の行灯や現代器物の妖怪たちを描いた手製本「現代之妖怪絵巻」、その他異形意匠の装飾品など和風商品中心に出品します。よろしくお願いします!
#デザフェス #デザフェスRT祭 @designfesta
⑦ちなみに1枚目の画像が実際に印刷所に入稿した表紙データで、2枚目が実際にモダンクラフト紙に印刷され製本したものになります。クラフトの色となじんであたたかい雰囲気になりました😊
【重要なお知らせ】拙作「ふたりでひとりぐらし、」第三巻の製本ミスについてのお詫びと、ご対応について:お手数ですが詳しくは添付画像と、こちらのリンクでご確認下さい→https://t.co/tdTahi4cMi
100年続く製本会社、国宝社のオリジナルブランド『国宝堂』の和綴じノートの柄を描きました。
書き心地の良い高級和紙を使用し、一つひとつ職人の手で綴じられたノート、ましかく帖。
日記帳や芳名帳、アルバムなど幅広い用途に使えるのでオススメです。
https://t.co/DrGEgm0VtG
#国宝堂
『舞う花の裾夕陽に染まる』
陽炎型と夕雲型、長女の誇り、同期のプライド……彼女たちを支えるそれは時には邪魔になることもあるようです。たまには自分にわがままでもいいのではないでしょうか?
平成29年11月カゲロウスターズにて発表(30年9月製本)
https://t.co/nydb5U56A3
紅楼夢、ぷれびゅー本になりますが
新作コピー不思議体験早苗さん本 12p200円ニナリマス
さて大阪到着したら、おた倶楽部かキンコで製本ですのじゃ・・・(ºωº
カナダ人イラストレーターKoyamoriさん@maruti_bitamin画集「grow」日本版・海外版の装丁を担当しました。POPなタッチとは裏腹に「命が生まれ、やがて土に還っていく=grow」を感じ、パラパラとめくると時間が流れていくような、年輪のような本を目指しました。(青白い紙と黄味のある紙を交互に製本)
新しく描いてる
百合漫画のおふたり様。
主人公の秋希さんがネコで
彼女の春歌がタチなのです~✨
原稿進まない(´^p^`)早く描いて製本したい(笑)
タイトルすら決まってない〜
。゚(゚^ω^゚)゚。
#百合 #百合好きさんと繋がりたい
#百合漫画 #創作 #絵描きさんとつながりたい