//=time() ?>
RT @uni_mafumafu この時間に女の子みたいな声で歌って録音してる。だんだんノッてきてちょっと内股にしたりポーズきめて女声を出して、ふと我にかえった瞬間の虚無感やばい。いまの自分の顔には一切の表情が存在しない。無がある。
例えば、顔グラフィックなどの場合は、ペイントで適当に落書きしたものを用いたり、へのへのもへじを使ったりする。自分の顔をデジカメで撮って、それを使っても良い。大事なのは、ファイル名を統一したり、画像サイズ(規格)を決定しておくこと。
おはようございます。 今日は午後から息子の友人がギターの練習をしに
家に来るそうですΣ(O_O;) 部屋も自分の顔も整えなければ~~(。>?<。)
大昔に描いたイラストです。水彩と色鉛筆を使っています。
#水彩画
自分の顔がどんどん熱くなっていくのと同時に、耳に響く鼓動が大きくなっていくのが、わかる。
(全部アンタのせいなんだから、責任とりなさいよ…)なんて、死んでも口に出来ない言葉を飲み込んで、目の前の見慣れた顔をみてる。
ペストマスクかっけぇ!
→創作ペストちゃんかわいい!
→マスクつくろ!!型紙わかんねえ!
→適当に自分の顔に合わせて作ろ!
→昔買った百均レザーがあった(シワシワ
→ノリでなんとかなったから凄い