//=time() ?>
バーチャルモーションキャプチャーでフルトラッキングすると、頷いたときに上半身が前に出て不自然な動きになっちゃうなぁ。
きっとボーンとかウェイトを調整すれば直せるんだろうけど、どこをどうすればいいのやら。
#vmc
必要に応じてサブパッチウェイト入れた。特にヒダの内側(SS1枚目)
あとヒダの内側にはヒップのウェイトを若干入れてスカートのボーンを曲げても残し気味になるようにした。
#blender質問室
自動ウェイトを設定したのですが動かすと服のパーツ(ボタン等)が浮いてしまったり飛び出したり、裏側のテクスチャーが見えてしまって困っています。ウェイトペイント等で修正も試しましたがやはり解決しなくて困っています
ラクラちゃん改変中。軍刀の下げ方違うけど青いベルトみたいなパーツを使いたかったのでこの下げ方にした。あとは改変、追加したパーツのウェイト塗り。
バイソンが使ってるアバター紹介
上から
バイソン伯爵:blender処女作品。3回ほど改良した未だにウェイトはクソ。
悪魔:表情がいっぱいついてる悪魔。僕のお気に入り。
改変リクちゃん:リクちゃんにバイソンの衣装を着せたもの。カワイイは正義。
角岡さん:よくわからない生物。みんな使って。
そいやぼちぼちラインレンダーをONにしてるんだけど(VPRが重くなる…)、本体は目元とか望まない所にラインが出ないようにウェイトを入れた。ついでに微妙にウェイトを変えて、頬とか鼻の頭とかはちょっと太く、なるようにしてる。頬周りは弱めたりしてじゃっかんタッチを付けてるよ
@774_MSK サイズがなければあの歴史的名画『4点ホールドを食らう少年』も生まれなかったのです…少なくとも僕は大賛成なんです
動きやすさ?改造人間だから多少のウェイトなどあってないようなもんです
それはそれとして待機してる間に久々に引っ張り出してちょっといじったりした
ボーンとウェイトのごく基本的なところはだいたい分かったと思うんだけども、さて髪の毛はどうしたものか
あと顔
骨入れましたよ感出るぐらいには骨を突っ込めた!
腕のロールボーンを仕込むとこでものすごい悩んだけどなんとか仕込めたはず!ウェイト触れてない部分がまだまだたくさんあるから土日で進めてこー!