//=time() ?>
「うしおととら」より鏢(ひょう)。これぞ藤田作品ダークサイドの住人代表と言うべきキャラ。その生き方と愛情のベクトルが全力で闇に向かった姿は善&光だけでない人間の可能性を存分に感じさせてくれた。
『超訳!ラヴクラフトライト1』 読了記念ラクガキ。 いやー、ダニッチの怪がまさかのベクトルで語られるとは驚いた とにかくすごい読みやすくて判りやすくてつまりはクトゥルフ神話の面白さも判りやすかった!
サンダンス組シンボラーのサハラ。色違いにこだわった結果アシストパワーを習得できなかった子。Y軍メリダと並べるとこんな感じ。どっちもやりたいことを詰め込んだティピカルネイティブレディだけどベクトルが違うドッペルゲンガーみたいなもん。
ああ、ただの風呂好きかと思ってたらお茶も好きなのか。というか風呂桶を常にベルトに固定して、しかも茶器を入れてるとかどんだけなんだ。しんけん!!は変なベクトルで個性的なの多いな。
こんなのも描いたことあるけど、ね、昔々の話。いまとはベクトル違うしね。TRPGのイラストと天空のエスカフローネ、そして三国志大戦3のアーケードのやつ。
お題:RPG
形式:イラスト(?)
キャラ:江戸川コナン、沖矢昴、安室透、灰原哀
RPGツクールのフリゲによくあるイメージのステータス画面。頑張る方向のベクトルを間違えました。
#コナンまじ快深夜の真剣制作60分一本勝負
リテイクスのみんなのオリキャラ。クソダサ彩色でごめん(特にガルちゃん)
何が面白いって4人全員完全に別ベクトルのキャラを描いてきたことだと思う
(向かい風)
#受け継がれる同背後の遺伝子
サングラスーズ。
萌えのベクトルが眼鏡とはまた違ったものなんですよ…!
そういやグラサン女子は作ったことないっけかな?(ファッションの一環としてかけさせたことはあったはずだけど)