//=time() ?>
#エゴコロ学ブーン の参加特典の #学ブーン添削 です。
普段の願望を作品に投影するのは楽しいですよね😁
柔らかい形状で室内を切り取ってると思うので、室内と外のメリハリが出ると良くなると思いました! https://t.co/0Pt33Tlsgs
あ、ロック画面に昨日の絵使ってみたら予想以上に良く感じた。というかこの位のサイズの細さの方が本家よりもシュッとしてる感じでメリハリあるからカッコイイかも?
自分の絵をロック画面に使うのは恥ずかしいぬこ...
#イラスト #絵描きさんとつながりたい
#エゴコロ学ブーン の参加特典の #学ブーン添削 です。
ストックイラストということで似通ってる表情のカットにメリハリを付けました。
また、配置は感情の変化順に並べてあげると買い手が見やすくなると思います!
例)喜→怒→哀→楽 https://t.co/IQDvQF0Vml
それにしても馬鹿(笑)のリメイクは少し悔いが残ってますね…
ドット絵?の時の方がメリハリのあるフォルムで好き。
えーと、
「2006年6月3日」の作品ですって。
ファーwww
(まさに無事死亡😇)
#時の扉叩いて
#ちなみにリメイクは2010年
#追いファー
@Ugaugausagi9 強い色の扱いかー、基本は主張したいものに強い色を使う感じかな…主張したくない背景とかは弱い色を使ってメリハリ付けるとか。ただ絵柄と合うかどうかもあるしなあー…
後は肌とかの影の色を赤みを入れるのはどうだろうか?イカちゃんの絵を描く時肌は乗算で赤みある影描いて服は黒みの影で描いてる
アプリ、コンセプト慣れたらいいかも。。指でもペンで描いたようなメリハリでるのたのしいね! でもサブスクなのよねえ。。ブラシサイズ変更がめんどくさいのでまだ無料から先に進む気はしないな。。iPad持ってたら絶対入れてるね。
@aiden1105 よろしく!!!
あと線だけど、他の線と交わるとこは濃く、手前のものは太くするとメリハリある線画になっていいよ~多用しすぎるとくどくなるかもだけど、枚数描いてくとなんとなーく分かっていくと思う!
肌の赤身とほんのちょっと影を入れただけの絵でも完成度が高くなる魔法
内側色トレス!!
主線(おもせん)の色を「一番外側のシルエットになる部分を除いて」変えることによって
なんとなく絵にメリハリができて見栄えが良くなる!!
糞ラク手抜き技の殿堂
#無気力メイキング
真田広之さんの「龍の忍者」。真田さんの動きは、華やかかつ、重力を感じる重さがあるので、地に足つけて闘ってる感がハンパない。キレや静と動がハッキリしたメリハリのあるアクションが最高だね。オチはしょうもなって感じだけどw
#忍者の日
ラズルでアビ・ア・ラ・フランセーズ練習
おおむね満足だけどポケット描き忘れた…😓
クリスタの線画修正機能を初めて使ったらいつものメリハリのない線が自由自在に太さを変えられて感動だった‼😂漫画描くときこの機能知ってたらなあ…😭