キャラットで李良作ってもみた結構パーツあって良い!!
かぁいいよ李良ァァァ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ←

0 0

今の流れなら映画公開に合わせてプレデターシリーズのコミック邦訳も望めるかもな。『バットマンvsプレデター』は良作なので是非とも復刊してほしい。そしてこれを機に浦安にプレデターランドを造ってほしい。

3 8

ぬんぬ先生・シスターブリーディング、みずゆき先生・食うか、食われるか?1&2巻を購入😄✨どちらも良作でした!後日、レビュー記事もあげたい!

0 0

安定して良作を生み出し続けてるモントリオールベースのDJでプロデューサー、Project Pabloの新作ALが最高!再生するとそこはもう極上の癒しの空間。アーバンな香りとグルーヴのアロマが立ち込めたアンビエントハウス。一度浸かると中々抜け出せそうにない調度良い湯加減のサウンドメイクがお見事!

8 58

達成!
ゲーム特有の周回プレイという要素を、『死に戻り』(所謂ループ)として作中で上手く昇華しているのが面白い。

苦手だった文体やキャラクターも、全て終わる頃には作品の味として楽しめるようになっていたし、敬遠していたのが勿体無い程の良作だった🎮✨

0 32

『LOST SONG』しゅーりょー☆最初は色々叩かれて1話切りされてたイメージでしたが、後半から持ち直しました☆世界創造と破壊を何度も繰り返す展開を見ているところで引き込まれていましたね☆最後もきっちり歌を歌って終われたので綺麗にまとめたなーと思います☆良作品なので暇な人は一気見しよう☆

0 0

魔女さんも姐さんもかわいい
もっと言うと王様もかわいい良作ですねこれは…
https://t.co/7P3UWQe8Ma

5 11

それ以外の最近の新作でも、ホラー+マンガ家マンガの異色の取り合わせ「稲川さんの恋と怪談」、異世界で同人イベントを開催するまさに異世界コミケ「魔法使いの印刷所」など、これはという作品は多い。出版社全体で良作が生まれる機運というか勢いのようなものを感じますね。

1 4

最終回を目前にステージ衣装なスペちゃん♪
タイトル見た時の第一印象とはホント正反対の良作でした。
存分に楽しんだこれまでの12Rに加え、最終回・エキストラレースも存分に楽しみたいと思います。

220 368



うちの子ならこの4匹が良作
基本シンプルデザイン

3 10

マクロス7トラッシュ
マクロス7の外伝作品であり、主人公であり
マクシミリアン・ジーナスの隠し子と噂されるシバ御堂が活躍する。

トラッシュの女性キャラは魅力的な人が多く。
美樹本晴彦先生の絵柄もあって良作。

1 1

1991年の映画「ゼイラム」鑑賞。牙狼などの雨宮慶太監督の特撮作品。低予算特撮ぽいキツい描写はあるもクリーチャーデザインが凄い。三度笠に能面顔の本体がついたお経BGMの化物て普通じゃ考え付かんて。最初は大根っぷりを感じる主役の森山祐子も終盤にはクールなおっぱい美人で最高ッ!てなる良作。

1 3

ウマ娘がここまでの良作になると思ってなかった奴wwww https://t.co/3782xBlVv2

0 0

突然だけどエメラルドドラゴンは良作なんでおすすめ。

0 1

個人的に今年の秋アニメのこの四作品は絶対に見たい!!
今秋は良作が沢山あるから、4作品選ぶとなるとだいぶ迷う💦



8 21

本日5月30日は釘宮理恵さんの誕生日ですね♪

私も釘宮さんの出演する作品は数多く見てきましたけど、どのアニメも良作揃いでいつも楽しませて頂いております♪誕生日おめでとうございます🎉



4 12

『シュヴァルツェスマーケン』

末期戦&エイリアン&共産趣味&ミリタリーニッチな需要を詰め込めつつ、小説としてきちんと王道展開やキャラの作り込みもされてて、マニア向け要素と大衆エンタメ要素のバランスが取れてる良作

1 1

08【TRUE REMEMBRANCE-remake-】一般向け・分岐なしサウンドノベル。有名な良作フリゲ。3DSのDLソフトにもなったけど絵が変わったのが残念でならないです。ただただ大好きな作品。振り込めない詐欺。専用主題歌付のオープニングムービー何度も見ました。リメイク前もプレイする程好き過ぎるゲーム。

3 3