//=time() ?>
#OBOttoの物語の作り方 04 [絵本にする前に]
絵本でキービジュアルになる4枚の絵を描きます。起承転結でも三幕構成でもいいのでつくっておくと一枚にどれくらい時間がかかるとかの計算もできるので予定を立てやすくする為におすすめです。完成形の絵を描きます。
#あくあーと
勝手にホロメン×刀語シリーズ
完成形変体刀:斬刀「鈍」
所有者:湊 あくあ
大好きなコンテンツと作品を合わせてみました〜
先日のミロカミュ描いた際、できるだけデジタルで描いてみようと思って、アタリ(?)の段階からスマホ内に持ってきました。(左の写真をこの状態でibisに取り込んだ。)
やっぱりいくらでもやり直し利くというのはありがたいのかも😳(左→右→完成形でかなり変わった。)
でも、指がつりそうでした…
画像フォルダ見てたら出てきたジャケ画の不採用ver
yolkysun(@STYK_yolkysun )のベースと歌が加わって(その他こみちの歌入れ直す等地味な変化も加わってる)、
1年以上前からあった曲がここにきてようやく完成形となった気がします配信中よろしく🎶 https://t.co/f0kzRiVKpY
-ヨルモルキミリ-
1、ぶりとば
→初期の完成形「心を司る天使」
2、ふりくすくす
→最初期完成形「天使」
3、石鹸箱の毒
→天使実用試験型
4、言葉のサラダ
→最初期完成形「天使」
→2人目にできた「天使」
最初期天使は心を司る、ではなく「天使」というヨルモルの高位存在である、以上。
ラフと完成形比べても右の方がいいって思うだって顔のバランスがいいから。
私だって、去年の8月辺りは左みたいな感じだったそれでも一度手をつけた作品は最後まで描ききったし全部Twitterにあげてるから今まで5月から私のイラスト見てきた人は変化がわかると思う。
@Fu_Unchs426 紫を背景に黄色いオーラの塗りに黄色と紫の境目を黄色の水彩で塗りつぶします😄
次に本体部分にも軽く線を追加し最後は水彩に光を加えて燃え上がるようイメージして光を描き足し私なりの塗りの完成形になります😳
こちらこそ宜しくお願い致します😊