//=time() ?>
牛マン氏@cowb74901011の同人小説がたいへん面白かったので、二次創作として、登場人物のひとり・夏海志乃騎兵中尉を描かせていただきました(°∀°) 大陸への出動に際し、内地で撮影した記念写真という設定です。原作の雰囲気が出せているとよいのですが……!
マシュマロ撮影会 5周年記念写真展(第1週目)は本日1/13が最終日。お時間がございましたら、ご来場ください!
ちなみにわたくしは20時ごろから在廊予定です。
♦️スコールとリノア+プロンプト♦️
記念写真パシャパシャ。
#ファイナルファンタジー #FF8
#FF好きと繋がりたい
#私の絵柄が好みって人に見てもらえたらハッピー
#フォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたい
マシュマロ撮影会 5周年記念写真展(第1週目)、いよいよラストの3日間。
ご協力いただいたモデルさんをお礼かたがたご紹介。
大トリ8人目は李マリさん(@mari_juyeon )。いつも大変にお世話になっています。変なお願いばかりして恐縮ですが、これからもよろしくお願いいたします!
【告知(定期)!】
実物大空想武器屋レアワークス!
ワンフェス2020(冬)に出展します!
2.5m大剣の展示!販売!体験!
実際に大剣持って記念写真 撮れます!
遊びに来てください!
そして買ってくださいですの!
(原作 剣デザイン:海鼠先生!)
#wf2020w
劇場隅に設置された「劇場版 ハイスクール・フリート」のポップ
流石にそこへ立って記念写真する勇気はないよ
ポップにあるQRコードから壁紙キャンペーン
一回一人ランダムで登場…コンプするのに20分位かかったなぁ
イチオシは鈴ちゃん(//∇//)
あとタマちゃんと主計あか・ほまも好きっ
#はいふり
ナオハピバ絵描きました!
リンクス初めてのルルを友達のリディア、ロクサーヌと一緒に誘った話がいいなって思いまして、ルルの初めてリンクス後に記念写真、みたいな絵を描いてみました。
誰とでもすぐに仲良くなれるナオは素敵だと思います。大好きです!
#リンクスリングスお絵描き
#ナオハピバ
私もラブライブ!フェスへの…μ'sとライブを通して再会できる事への喜びと姿勢としてこれらの法被を解禁し、着用します👌 当日は法被着てる人達で記念写真撮りたいな😭
この度は学校の作品集の表紙を描かせて頂くことになりました!🌸
ラフ出した時に卒業の記念写真風でアンティークカメラを入れたいと思い、こうなりました!☺️
ちゃんと本になったら、また写真撮ってアップしたいと思います!
作品展まで待ち遠しいです~💕
今日の艦これ。
明日で松もとれますが、艦これ鎮守府も厳密に言うと、明日でお正月modeが縮小されます。
先日、二人目の香取先生がいらしたので、今まで改造を待っていました。晴れ着で記念写真を撮りたかったから。今年も綺麗ですよ、香取先生。
今年の晴れ着はいつまで楽しめるのかなあ。
死体ワーカープレイスメントゲーム「Abomination」を検品中。部位トークンが強烈すぎたので抜く前に記念写真。
しかしイベントカード系が「内容を読んで行動を選択する」タイプだったので、物語テキストの和訳の必要があると知って泣いてる。まさかの言語依存強…100枚とかじゃなくてよかった…
マシュマロ撮影会 5周年記念写真展(第1週目)が開催中です!
ご協力いただいたモデルさんをお礼かたがたご紹介。
6人目は舞広茉子さん(@mahiron1101)、はじめて撮影させていただいた時の写真を展示していますが、あまりの可愛さにのけぞっちゃってください!
幕末CP「其は攘夷の名のもとに」なんやかんやで新選組に入隊した一同は町人に話を聞くため交渉(威圧)したり病院に並ぶ列を散らしたり好き放題暴れまわりましたが最後は京の都をかっこよく守り終幕です!死ぬかと思った!皆立ち絵がダンダラ羽織りなの士気が上がるな…素敵な記念写真は鈴まるさんから!
いよいよ本日1/4から、マシュマロ撮影会5周年記念写真展(第1週目)が開幕です!
ご協力いただいたモデルさんをお礼かたがたご紹介。5人目は月野むんさん(@mun_1220 )。
今回の写真展は「ゆるふわ」と「ぱきぱき」の2つのイメージですが、月野むんさんは「ゆるふわ」。ぜひご来場ください!
ココッパタウン女子部👯!から
2020年初日の出の
記念写真が届きました🌅
#ココプレ #CocoPPaPlay
#色合わせが赤だからモモちゃんのピンクもおあずけ
#ブラッドさんは女装する条件として烏天狗風を希望
#みんなの着付けは椿さまが担当
いよいよ明日1/4から、マシュマロ撮影会5周年記念写真展(第1週目)が再幕します!
ご協力いただいたモデルさんをお礼かたがたご紹介。4人目はsena.さん(@sena__777 )。5月にはモデル展「sena撮〜幸せなポトレ展〜」(@senasatsuten)も開催されます。1/11から出展者募集が始まりますので要チェックです!