//=time() ?>
きょう1月11日は《鏡開きの日》
神様に供えた鏡餅を食べて家族の円満や無病息災を願う日。お雑煮とおしるこどちらにしますか?わが家はおしるこにしていただきます。 #鏡開き
稲(餅米)の花言葉は「神聖」
小豆の花言葉は「さわやか」
N24さんで念願のお汁粉セット。こんなにいいの!?というボリュームですが、お味のバランスがとっても良くて、甘いおしるこもぺろっと食べれちゃいます!ほうじ茶もポットでたっぷりでした。
お正月飾りを飾る期間は、松の内といい一般的に(特に関東)は1月7日の朝に七草粥を食べて、門松、しめ縄を外す家庭が多いです。(関西は1月15日迄)鏡開きは一般的に1月11日、関西を中心とした一部の地域では1月15日で、 この日に鏡餅を下げ、雑煮やおしるこにしてこれを食べます。