きょう1月11日は《鏡開きの日》
神様に供えた鏡餅を食べて家族の円満や無病息災を願う日。お雑煮とおしるこどちらにしますか?わが家はおしるこにしていただきます。

稲(餅米)の花言葉は「神聖」
小豆の花言葉は「さわやか」

129 149

おはようございます。
本日は鏡開きの日。
お正月に供えた鏡餅をお雑煮やおしるこにして食べて、一家の円満を願う行事との事です。
今年はまだおしるこを食べていなかったので、おしるこに!


208 516

今日は鏡開きの日~
おしるこを食べるのが毎年の楽しみ

0 2

N24さんで念願のお汁粉セット。こんなにいいの!?というボリュームですが、お味のバランスがとっても良くて、甘いおしるこもぺろっと食べれちゃいます!ほうじ茶もポットでたっぷりでした。

1 7

おえかき 烏賊ちゃん
おしるこを食べたいという強い思いを念写しました。

167 602

おしるこのおふろ。

0 14

おしるこおいしいよ~! うさぎましゅまろさん またおもちわけてくれないかな~♪

59 132

神峰翔太という男ならおしるこ食ってても箸から虹を出せる気がしてきてこうなった

9 26

おしることぜんざい(関西版)

1856 2756

お正月飾りを飾る期間は、松の内といい一般的に(特に関東)は1月7日の朝に七草粥を食べて、門松、しめ縄を外す家庭が多いです。(関西は1月15日迄)鏡開きは一般的に1月11日、関西を中心とした一部の地域では1月15日で、 この日に鏡餅を下げ、雑煮やおしるこにしてこれを食べます。

5 26


お題 「 年越し・お正月 」
※ID記入漏れのため再掲させてもらいました※

おしるこ食べたい

16 111

おしるこを堪能する茨木童子のイラストです

3 19

おしるこ食べる細川と土方

37 136

おしるこ食べたい

1 4

おしるこにハマっていた時のずおばみ(あけましておめでとうございます)

17 45

ミクさんにおしるこをドオオオォォォンン!!

72 141

あとおしるこ大好きリュカちゃん激推しババア的にこっちも最高だった……なんだこのわがまま娘は……言い方もわがまま娘だから聴いてくれ

1 0