タグつけないけど先日から流行ってる初デジタル塗りと今のデジタル塗りのやつ。こうして見ると自分の成長を感じて嬉しい。
2010年←→2018年今

1 17


自分の成長とか気にしないようにしてるけど、このタグ見たら嫌でも他の人はこれくらい成長するものなのか!ってショックを受けるね!
昔のデジタルは残ってないので、Pixivに残ってた10年前のイラスト(左)と最近のイラスト(右)

0 1

初見、一番最初のノーツがミスになりました💦
最近やたらとカクつくので、疑ってしまいます…
まぁ自分の成長に繋がらないので、次こそはと頑張ります!
(いくらなんでも最初のノーツでミスはあり得ないと思うけどなぁ…)

0 38

本日の✏️

今日で40枚目になりました。果たしてこれが自分の成長につながっているのか…ほんのちょっとでもつながっていればいいなぁ( ˘ω˘ )

0 4

1年半前⬅️
今➡️
自分で言うのあれだけど自分の成長っぷりに涙しました( ĭωĭ )

36 245

1年の締めくくりに自分の成長を、、、

3 11


自分の成長を感じた4枚。
来年もよろしくですよ。

35 96

同じ人をだいたい同じポージングで描かせてもらってます。
はい!元気でた!!!!!
絵ってこういう目に見えて自分の成長が分かるから楽しいし嬉しい!でも、これで満足してたら上手くはならないらしいです…
知ったことか!!私は今とても嬉しい!!!!!

0 11

自分の成長が分かるようにーと思って記念ごとの絵は出来る限り力入れて描こうと去年ぐらいから頑張ってます(短い) 

0 4

サスガの変遷自分の成長を感じて嬉しい

0 2

長く使ってるCoc探索者をせっかくなので描き直したら色々な意味で自分の成長を実感しました。
←2016年2月 2017年現在→

2 3

おそらくもうみんなはクリアしたであろう金をおいらはチコチコやってます。
やっぱ懐かしいし子供の頃と違って手持ちを半均等的に育てたり補助技を使ったりするのを見て自分の成長を感じる今日この頃。
ちなみにこれが現手持ちでこれからアカネちゃんに挑むところで止めてる。

0 0

同じ子です、ちょっと、ほーんのちょっと自分の成長を感じました

おやすみです_( _´ω`)_ペショ

1 6

『絵は、読書と似ていて描く数を重ねるごとに発見がある』

自分の成長によって同じ絵でも気づくことが違ってくる。

同じテーマで繰り返し、綴ったり、歌ったり、描いたりすることで

感覚を磨くことができる。

13 59

超遅れましたが、今年の博麗神社例大祭のカタログ表紙を制作担当しました。多人数キャラを用いた構図に慣れてなくて悪戦苦闘しましたが、とても自分の成長を促してもらった作品になりました。任せていただいてとても光栄でした。そしてカタログを買ってもらった方々に感謝を。

293 684

定期的にペンタブ初期(10年前)の絵と今の絵を並べて自分の成長を確認することで自信とモチベーションを保つ運動

11 94



霧島さん。水着を付けてみるが自分の成長がデータ以上の成果を上げてしまいきつい
故に今年は水着を断念する

7 17

なんだかんだ言って
初めて遊佐さん単体だな
←2015
2016→

そして自分の成長ぶりが伺えるw

※RT無しでお願いします

2 7


去年描いたのを見ると自分の成長に驚く
(ただし載せてない一昨年のほうがアナログ時代なので上手い)

0 1

毎年同じ構図で描いて何となく自分の成長みたいなものを感じたかったけど題材が良くなかった

1658 2440