//=time() ?>
絵は、読書と似ていて描く数を重ねるごとに発見がある。自分の成長によって同じ絵でも気づくことが違ってくる。同じテーマで繰り返し、綴ったり、歌ったり、描いたりすることで感覚を磨くことができる。
1枚目今日描いたもの
2枚目去年描いたもの
私事ながらヨシアキくんのお誕生日から真面目にお絵描きし始めて早1年となりましたw
ヨシアキくん祝いつつ自分の成長も振り返るw
ヨシアキくんハピバ!
#消滅の奇術師ヨシアキ生誕祭2016
今日でFAIRY TAIL 最後でした…
ナツがイグニールに自分の成長を話してるときナツが今までしてきた事を思い出すと涙が止まらなかった!
ドラゴンたちが去っていくときとか行かないで…(泣)ってなってた。ナツを見守るハッピー😢
3/3が最初のヨナ絵だった ※この時アニメしか知らない
TLが素敵な絵で溢れてると落ち込むことが多い面倒な人なんだけど、たまには自分の成長も認めてあげよう!…っていうキャンペーン。
8か月前の画力が別人レベル。今や恥ずかしい。
【ハツカネズミのハッカル2】
自分の成長限界が10cmだと知ったハッカル。それならしょうがない、世界を動かす仕事に打ち込むぞ!
http://t.co/xXHNfsggsO
時間あったので先日の絵で目イキングやりました。前回やった時と過程は何も変わってません。
かなり小さい画像サイズで作業するので凝った塗りはできません(笑)
まあ自分の成長記録程度に作りました。
なんでこんなに落書きを晒しまくっているからというと月曜日テストなんですよ。勉強しようとする→机汚くて集中出来ねえよ!→掃除→昔書いた絵だー→捨てたいけど、昔の絵は後に自分の成長の確認のためにとっておきたい派の自分→じゃ、ツイッタに←今ここ