//=time() ?>
「なぁ・・・提督 クリアしたのはいいけど、この体どうなってンだよ・・・。」
被弾した分だけ肥やす体にしたからだよ。
江風、2019年冬E1乙輸送クリアおめでとう。
第二期リランカクルージング編成
弾薬とバケツを犠牲に燃料ボーキ稼ぎ
疲労抜きもしくはローテが必要
千歳型の養殖や日進のレベリングを兼ねる
Gマスの戦闘での被弾率が高いが警戒陣開放下であればバケツ消費は削減可能
#自分用メモ
【新艦姫紹介】
アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
プリンツ・オイゲン(CV:田中貴子@dateotoko123)
抜けているところがあるが、なぜか物事が上手く進む艦姫。
よくボーっとしているものの被弾が少ない。
争い事が嫌いで、独特の擬音語を多用する。
次回メンテナンス後、実装予定!
#アビス・ホライズン
艦橋勤務者への被害はともかく、艦体への損傷は軽微だった。装甲甲板は直径約4.5mの範囲が7-8cmほど凹んだだけで、被弾45分後には応急修理によって艦載機発着が可能に復旧している。乗艦していた米海軍の連絡将校は「これが(木材甲板の)米空母であれば真珠湾に回航し6ヶ月の修理が必要だったろう」
レオパルト2 KWSⅢの横向きベルトコンベア自動装填装置は、誘爆対策もかねてる。自動装填装置に被弾した場合に、HEAT弾頭が起爆してメタルジェットが砲搭乗員を殺傷する懸念があるそうで。西ドイツ時代は、そのことをやたらと気にして、120㎜砲弾用の自動装填装置をあれこれ考えてた