//=time() ?>
今朝のツイートの補足。宰相マザランが幼いルイ14世の教育のため『変身物語』を基に作らせた神話カードから、「イアソン」「ユピテルとガニメデ」の2枚。つづく2枚は少し後に作られたフランス式ミンキアーテから人生四区分札の「成年期」と五感札の「触覚」。明らかな影響が見て取れる。
信用関係のある人から不安な時や緊張した時に「大丈夫」とゆっくり肌を撫でられた時にリラックスできたという経験ありませんか?
実は皮膚には「C触覚繊維」というものがあり、ゆっくりと刺激する(秒速5センチくらいでなでる)と自律神経が整いリラックスできるそうです。科学的根拠があるんですね😉
オリジナル、うちの子コクワガタの擬人化ちゃん。アホ毛2本が触覚、耳の前の毛束が大あご。
そして、クワガタは前脚の付け根に耳(の様な器官)があるので、よく聞き取れなかったときはこうします
おはよーう!
おはようリプとおはよういいね
ください🍫
そして❗
素敵なイラストありがとう!
浴衣うぃる娘は女神なのでは?!
うぃるくんのキャラクターについて質問があったけどお答えすると長くなるのでアイコン参考に目は青で覚えてくれよな!
紫の触覚忘れたら泣いちゃうぞ❗️
#うぃる節
#人外版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
参加失礼します。
お題
「アナタが考えるやわらかい人外」 「泳いでいる人外と人間」「ツノ人外」
初のお題全部盛り!のような気がします。ツノというか触覚というかですが。
ビート板代わりにされる
フジノ
失敗フラグを建てることを得意とする、触覚が特徴的な少女。正月にフジヤマを登り、フラグにより起こった災害に遭うものの、タカナ嬢に助けられる。次こそはフジヤマを登りきってほしいですね。(つづく)
#ディバゲ解説
お蔵入りにするのも勿体ないので
こんな深夜に約1年前の下書きを投稿する👇
——————————————
くるりんツインテは初見では地味な髪型だと思ってた👧
しかしこの前髪、触覚、ツインテの毛量、くるりん具合、地味なヘアゴムにハマってしまい辞められない💖
スルメイカのように噛めば噛むほど味の出る髪型🎀