//=time() ?>
#今日は何の日 1972/1/10「正義を愛する者 月光仮面」放送開始記念日!
小学館の幼稚園1972年8月号より。マジンガーZよりアストロガンガーより早くカラーアニメに初登場した、正義の巨大ロボ・ジャスティスの勇姿!「奥田誠治・え」
しっぽでふっとばされて気絶し絶体絶命のところでマジンガーが間に合う。
珍しくロケットパンチで壊されるダンチェルのしっぽ。
ダンチェルを投げ飛ばした後またも光子力ビームからのルストハリケーンの凶悪コンボで消滅。
おわり。
「まったくもう家のお祖父ちゃんときたらとんだ厄介者を発明してくれたもんですよ」
そんなこんなでザイラが出撃
自分でも描けそうなヘロヘロな戦闘機も日本防衛のために出撃。
……意外と街の被害凄いな?
光子力研究所は絶対に防衛するけどあんまり街は守らないのがマジンガー(次回重要)
もし #スパロボ ゲームにまだマジンガーZ INFINITYが登場すれば、弓さやかも出陣して欲しい。ビューナスAを飼って、ビューナス部隊と合体技を出して。。。
#敵だったけど味方になる系で好きなキャラ
「………仲間か?」
「友達だ!」
前作で拳を交えた末に無二の親友になった後、グレートマジンガー的に主人公のピンチに駆けつけてからのこの台詞。
流石ですフェイトさん。
@MakinoUtahiroba あら、まきさん!
『グレート』まで…😆
感激です♪
今、私のココロは○歳の幼児期に完全に戻っております笑
女性ヴォーカルの『#グレートマジンガー』カッコええです〜😆😆😆
ありがとうございます‼️‼️‼️
珍しい手刀ロケットパンチ(効かない)
もう一発撃っても当然効かない。
ロケットパンチは…弱い…。
そこへウルトラマグネチックパワーでマジンガーZを操縦不能にするガイアQ5。
同時に光子力研究所を制圧すべく鉄仮面部隊を出撃させるあしゅら。
ここしっかりしてて容赦がない作戦。
U-NEXTで配信されているマジンガーZは超高画質配信で嬉しいんですが、高画質すぎて3秒毎に止まる…。
パソコンのCPUがatomなので仕方ないんですが…。
低画質にすると極端に”テイガシツ”になって目が疲れるし…。
せめてDVD画質位で見られる中画質モードを作ってほしい。
#UNEXT
第3のマジンガー。
たぶん、10年位前の素人の落書き。
成長したシローが操縦して、大ピンチのグレンダイザーを、Zと共に兜兄弟が、
「デューク!来ちゃダメだ!グレンダイザーじゃ無理だ!」
という台詞と共に助ける妄想をした記憶がある。
#マジンガーZ
#グレートマジンガー
#グレンダイザー
元ネタが伝わってないんじゃないかって意見を多数頂いたので一応補足させてもらうと、『マジンガーZ対インフィニティ』のクリアファイルは、『マジンガーZ / INFINITY』の入場特典第2弾として配られたクリアファイルを、70年代デザインのマジンガーで再現したパロディです😄