//=time() ?>
大阪万博のロゴマークから色々と連想されてるイメージイラストを色々見てて桜玉吉先生の「渡る世間にメガトンパンチ」(しあわせのかたち愛蔵版3巻収録)のこれを思い出すに至った
大阪万博のロゴのせいで、沙耶の唄がトレンド入りするという事態に思わず笑っちゃったんだけど、同じエロゲ×肉塊ジャンルなら『霧谷伯爵家の六姉妹』も面白くてオススメだよ。
まあでもワイら奈良県民は、最初キモいキモいと言われまくって逆に話題になり、そのうち見慣れ過ぎたせいで謎の愛着が湧いて今やみんなの公認キャラクターとして定着した例をどこかで見たことがあるから、大阪万博のロゴもいつかそんな日が来るのかも知れない
雑コラで申し訳ないけど作ってみた(笑)
いい感じじゃないかー(棒読み)
高まるコラボへの期待感w
#関西万博応援
https://t.co/MmRlwkEqy2