画質 高画質

【明日は3.12】
3.11はみんな地震や津波のことを各自思い出して思うことがあったと思うけど、それで終わるのはもったいないよ。
明日は3.12。時間は3.11で止まってるわけではないよ!
明日からも1日ちょっとだけ自分の命を繋ぐことを考える時間を作ろうよ!
僕のツイートで一緒に勉強しようね!

4 15

お疲れ様でした😊⭐️
     今日も有難う御座いました🙇‍♀️

今年は 小さいイチゴ🍓畑を作って
窓から眺めてる…😊
ア!18時頃地震があっただよ🤭

また月曜日ねー🤗
⋆✭ ☪ ᎶᎾᎾⅅ ℕᏐᎶℍᎢ ☾✰ ⋆
素敵な夜を… 素敵な週末を…

感謝🙏😊

7 43

🍀地震🍀東日本大震災
・11年前の巨大地震が、過去繰り返し起きてきた大地震の発生を早める可能性があります。
・原因、巨大地震の際に跳ね上がった陸側のプレートが、
 地震後も同じ方向に動き続ける「余効変動」の影響で、宮城県沖地震の震源域では、海側のプレートとの間にひずみがたまりやすい

0 21

地震やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

0 7

【"あの日"から私は…】

東日本大震災──

あの日から地震予測への道を

歩みました。

北海道胆振東部地震で私の地域が

震度6弱の揺れに襲われた時

『まさか自分の地域が激しい揺れに

襲われるとは…』

不意を突かれ、完全に油断していた

私は、改めて防災意識の大切さを

思い知りました。

2 123

今日は東北地震 で 自分の当時は宮崎も 牛の伝染病で実家で察処分の 地獄をみた 年! 日!

伝染病が12年前 東北が11年 今日は命に感謝 しながら これからも頑張って生きたい

0 16

3/11は  
本日の1冊をご紹介

『おやこでまなぼう! 防災しかけ絵本
ぐらぐらゆれたら だんごむし!』
地震から子どもを守る絵本。
地面がぐらぐらゆれたらどうするのかな?
動物たちがわかりやすいしぐさで
身の守り方をやさしく教えます。

3 5

メッセージの代わりにこれ描いたね。地震当時、電気の使い方で悶着があってさ、CGで絵描くのも言われたりしてさ、電気使えないから描けないとかありえねぇってアナログで描いた。ここからアナログとデジタル混ぜる手法に目覚めた。

0 7

今日は東日本大震災が起きた日です。
あの日、地震に伴った津波と火災で亡くなられた方を
悼み、鎮魂のメロディを奏でるシレネッタと祈りを
捧げるミクサを描きました。
震災を経験した者としてこの日を生き延びた者として
この日起こったことを忘れずに過ごしたいと思います。

13 33

【追悼】
11年前のこの日の夕方、その時期は地震が頻発していたから、「地震だ。結構揺れるな」としか思わなかった。
でもテレビ見て、愕然とした。
直接被災してないけど、衝撃が大きくて、何故か涙が出る日になった。

この日を忘れないように。
皆んなに幸せな未来があるように。
祈りだけでも✝️

1 45

【3月11日に読みたい本】

『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ 』

東日本大震災の実話を元に描かれた絵本。
地震直後に東北に石油を届けるために、新潟から郡山へ走った「デーデ」の物語。

子供だけではなく、大人も読んで欲しい本!
https://t.co/s91hJsURaL

54 197

今日は3月11日。
今から11年前に東日本大地震が起きました。
再びいつ起きても可笑しくありません。

なので、今の内からまもりと防災対策をしましょう!

まもりの情報以外でもいろいろご自身でサーチしてみて下サイ!

7 8

から11年、
3歳だった娘は14歳に。

忘れないように、あの時描いた絵を今年も投稿させてください

8 31

おはようございます🐔
今日は東日本大地震発生から11年、
あの日の出来事を忘れずに
これからも東北を応援します📣


16 73

おハック٩( ‘ω’ )و
東大阪は晴れ☀️

3月11日、本日は”いのちの日”

自分や、自分の周りの大切な人の為にも
「いのち」について、
また「私はなぜ生きるのか」を真剣に考えたいな。
と思いました😌





0 32

おはようございます☀11年前の3月11日も確か金曜日でしたね…。仕事先のスバルのディーラーさんで従業員さん達と円陣を組んだような形で今まで味わったことの無い大地震を受け怯えてた事を忘れません💦

停電中に怖い気持ちを落ち紛らわせた、家族と一緒にプレイしてたPSPとMHP3rdに感謝です🥲

1 38

あれから11年、今年も無事に春を迎えられて良かったね。今を生きる方々、もちろん亡くなられた方々も皆で一緒に幸せにならなきゃね🌸        

3 9

おはもち🍡☀️

今日はおくる防災の日!

東日本大震災では地震や津波、火災などこの震災の記憶を忘れずに「防災用品や防災食を大切な人に贈る・送る」という「おくる防災」という習慣を社会に根付かせることが目的だそうです😌

送ること、そして自分の備えを一年に一回確認するのも大切ですね◎

6 50