//=time() ?>
左下に名前が出てくる涼月の倉橋砲術長。戦後に手記を出版されていますが引用RTとは異なり負傷はしていないようです(少なくとも重傷ではない https://t.co/Z5TImUBExq
映画「#機動警察パトレイバー2 the Movie」4DXでの視聴だがシリアスで重めのパト2の世界観と4DXが意外と合う。コンビニで買い占めだ!で揺れるの笑った。押井監督お馴染みシンボル犬・鳥・魚、多っ!しのぶと柘植の手錠のくだり😭
「この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ」が後からジワる
ケンガンアシュラの一回戦開始時点での結果予想、こんなんじゃなかったかなあ
コスモ若槻コンビはどちらかとはやると思ってて、ユリウスは東電のボスだと思っていたので
あと決勝は牙で、桐生はEXボスとして牙戦後を予想してたはず(サーパインと理人と関林の予想は逆だったかもしれない)
篠崎きつねです。
今日は #日刊新聞創刊の日 です。
『毎日新聞社会部』(#河出書房新社)
数多くの事件報道によって戦後社会を
震撼させてきた毎日新聞社会部の、
迫真のドキュメント。
予約は
https://t.co/inxlXZMBPP
新聞はテレビ番組表から見ます!
#江戸川区 #図書館 #今日は何の日
カステラは南蛮菓子の一つで、1624年創業の福砂屋、1681年創業の松翁軒が元祖として有名。(戦後までは一応高級菓子)
つまり結界ができる約200年前には売り出されており、真報の「恋する人形焼」で人形焼は普及してるっぽいので、カステラも人里で売ってそう #東方project
これは2ndDRB観る前に描いてたらくがき95📿くんです…🙏🙏💜
開眼観戦前に描いてたラクガキ(←)と、開眼観戦後に加工した(→)差分🥺
眼光を強くしたくなってしまった〜👁
どっちも捨てがたかったので供養…📿
2月17日は【安吾忌】
2月17日は『堕落論』『白痴』などで知られる作家・坂口安吾の命日。1906年新潟市生まれ。純文学のほか、歴史小説や探偵小説、随筆など多彩な執筆活動を展開。戦後の日本社会で活躍し、太宰治らとともに「無頼派・新戯作派」と呼ばれた。1955年、脳出血により急死。
#今日は何の日
本来ならベクターデータ渡すならゼロひとつ増えるくらい…
これは戦後最大のチェシャ割ですよ…だから二割引でも勘弁してつかぁさい!
この線が、こうなるイメージ!
うむむー…伝われ!
そしてどれだけ拡大しても荒れない!
このサンプルはラスタライズしてあるので荒れるけどね!
#ベジ絵
1-3さん、バレンタインが終わってからがバレンタインネタが思いつく
本編に開いた穴は戦時中、中程度(情報入手できる程度)の穴は戦後も度々開いていたと言う解釈